360度人事評価システム Group Chat [グループチャット]
簡単に言うと「ピーターの法則」というのは
能力主義の階層組織の中において、人は自らの能力の極限まで出世する。
↓
しかし、能力を有する人材は、昇進することで能力を無能化していく。
↓
そして、いずれ組織全体が無能な人材集団と化してしまう
みたいなことです。
つまり昇進や昇格をしても、そのポジションがその人にとって限界点なら、どんなに優秀だった人たちも「無能化してそのポジションに留まる」ということが起きてしまい、無能な管理職層が出来上がってしまうということです。
本日は、ではそうならないための組織づくりとはどうすべきか?というお話です。
ピーターの法則に対処するための組織づくりのポイントは3つ
①人事評価基準を明確にする
定量的かつ定性的な基準を設け、個々の特性や能力を見極めて昇進を決定することが重要です。
年功序列的な昇進制度を見直し、適正な評価基準を導入します。
②降格の基準を作る
適性のないポストでの勤務を避けるために、降格や異動の基準を明確に定めます。
社員の能力を活かしきれない場合は、適切なポストに配置することが大切です。
③成長の機会を与える
昇格した社員には必要な管理スキルを身に付ける機会を提供します。研修会や資格取得支援などの仕組みを整え、自己成長に励む社員を評価し、育てる体制を構築します。
これらのポイントを組み合わせ、組織内での能力の最大活用を図れば、ピーターの法則に陥らずに持続的な成長を実現することが可能となりますので、経営陣の方、ぜひご検討を。