Mybestpro Members
仙波誉子
防災士
仙波誉子プロは愛媛新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
仙波誉子(防災士)
株式会社岩本商会
「令和6年版防災白書」が、6月14日の閣議で決定され、その特集の1つに、「令和6年能登半島地震」が記載されました。能登半島と同じような地理条件の地域は愛媛県にもあります。この経験を「半島の防災」と...
弊社では消防自動車をはじめ、消防士や消防団員が使用する資機材や服装などの装備品を取り扱っています。災害現場の最前線で活動する方々の命や身の安全を守る為には、非常に高い水準の品質が求められます。...
昨今、夏場の炎天下の作業現場など、熱中症対策として、ファン付き作業着が普及しています。一般的にファン付き作業着はアウターで着用しますが、今回紹介する「空調服 インナーベスト」は、暑くても上着を...
線状降水帯による大雨の可能性が高いことが予測された場合、気象庁が半日程度前から警戒レベル相当であることを呼びかけます。令和6年5月28日からは、その呼びかけの対象地域が、全国11ブロックに分けた地方...
避難生活においては食欲もなくなりがちです。そういう状況では日頃から食べ慣れたものが安心感をもたらしてくれます。そこで今回紹介するのは、グリコの常備用「カレー職人」。製造後賞味期限5年6ヶ月。詳...
「災害時情報集約支援チーム」通称「ISUT(アイサット)」 をご存じですか?ISUTは、大規模災害時、被災した自治体等を支援するため、災害対応に活用できる地図情報を提供する現地派遣チームです。詳しくは...
4月17日(水)、豊後水道を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生しました。愛南町では震度6弱の強い揺れを観測しました。被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。この深夜の地震は、思わず...
今年4月からは、全ての介護施設・事業所における事業継続計画(BCP)の策定および研修・訓練の実施が義務付けられています。詳しくは弊社ブログをご覧ください。http://iwamotosyoukai.blog16.fc2.com/blog-...
令和6年度の科学技術週間にあたり、消防研究センターなどで行われている研究開発や消防用機械器具の紹介などが一般公開されます。(4月12日(金)10時~4月22日(月)16時オンライン)消防庁令和6年度一般公開...
春先は、乾燥と強い南風により火災が発生しやすく、1年で最も火災発生件数が多い時期になります。火を出さない対策はもちろんのこと、消火器や住宅用火災警報器の設置状況を確認して、万が一に備えましょう...
3月7日(木)から9日(土)、大阪府池田市不死王閣ホテルと吹田市万博記念公園一帯において、国内最大規模のロープレスキュー競技会 「GRIMP JAPAN 2024」が開催されました。国内外合わせて28チームが参加しま...
令和6年能登半島地震では、石川県輪島市朝市通り周辺で大規模な火災が発生しました。消防庁によると「電気火災」が原因である可能性があると発表されました。3月1日(金)から7日(木)まで 「春季全国火災予...
2月11日(日)、松野町の多目的広場(森の国ドーム)にて「令和6年消防出初式」が開催されました。人員・姿勢・服装点検、機械器具点検等が披露された後、虹の森公園付近の河川敷にて一斉放水が行われました。...
1月1日に発生した令和6年能登半島地震から約1ヶ月半が経ちました。徐々に一般ボランティアの募集が始まっています。災害ボランティア活動で重要なことは、現地に負担をかけずに、自分の体調を整えながら活...
能登半島地震の被災地では、断水などの影響によりトイレの問題が深刻です。被災地は半島という地形的な特徴から、交通アクセスが限られ、ライフラインの復旧にも更に時間を要するようです。過去に弊社ブログ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
消防・防災のプロ
仙波誉子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します