
セミナー・イベント情報
6月~7月開催 アンガーマネジメントトレーニング講座
参加受付中 2022-05-27~2022-06-15

アンガーマネジメントとは、アンガー(怒りの感情)をマネジメントする(上手に付き合う)ための心理教育トレーニング。
職場のパワーハラスメント防止対策や子どもの問題への対応策としても、アンガーマネジメントの必要性が認められています。
怒りに任せた言動は、その後の人間関係や人生にまでも大きな影響を与えてしまうことがあります。
怒りを感じたとき、感情的のコントロールが上手にできれば、怒鳴ってただ怒りをぶつけるのではなく、誰も傷つけることなく、健全な方法でよりよい未来を築いていくことができます。
アンガーマネジメントは「誰でも・いつからでも」始めることができる感情コントロールの技術。
理論を学び実践し続けることで、コミュニケーション力の向上、パワハラ防止をはじめ、メンタルヘルスケア、体罰・虐待予防など、様々なよい変化をもたらします。
【アンガーマネジメントトレーニング講座 : 3時間】
21日間アンガーマネジメントチャレンジ
・5月27日(金) 13:30〜16:30
・6月15日(水) 13:30〜16:30
アンガーマネジメント手帳を使って21日間でアンガーマネジメントを習慣化し
自分で実践できるようになるための講座です。
10アンガーマネジメントトレーニングを学びます。
講座受講後、21日間トレーニングメルマガが届きます。
入門講座の後で実践方法を知りたい方、アンガーマネジメントのトレーニングを実践したい方、
学びをより深めていきたい方にお勧めの講座です。
手帳をお持ちでない方は別途手帳代(1650円)が必要です。
【講座内容】
①アンガーマネジメントとは
入門講座の内容やアンガーマネジメント基礎知識についての理解を深めます。
②アンガーマネジメント21日間トレーニング
アンガーマネジメントテクニックを21日間の実践することで、
どのようにトレーニングすればアンガーマネジメントが定着するのかを学びます。
アンガーマネジメントを習慣化するための10のテクニックを学んでいただきます。
・アンガーマネジメントの3つのコントロール
・アンガーログ
・ミラクルデイエクササイズ
・変化ログ
・サクセスログ
・3コラムテクニック
・ブレイクパターン
・べきログ
・24時間アクトカーム
・プレイロール
【こんな方にお勧めです】
・アンガーマネジメントをもっと詳しく学びたい方
・アンガーマネジメントテクニックを実践してみたい方
・アンガーマネジメントトレーニングを習慣としてできるようになりたい方
仕事・教育・子育て・人間関係のあらゆる場面で大切な役割を担う感情教育です。
怒りの性質を学び、感情と上手に向き合いながらセルフマネジメントができるようになると、
未来はより良い方向に変わります。
「誰でも・いつからでも」始めることができるアンガーマネジメントを身につけて、
自分らしく、健やかに幸せに、今を未来につないでいきませんか。
【開催場所】レンタルスペースゆめたまご(名鉄新安城駅より徒歩5分・無料駐車場あり)
【定員】 6名
【受講費】11,000円(アンガーマネジメント手帳別途1,650円)
【講師】日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントトレーナー
稲垣真紀子
⇒お申し込みはこちらです
https://yumetamago.pc-exp.com/kouza-form/
その他のセミナー・イベント情報
-
アンガーマネジメント入門講座 (対面&オンライン)
開催中 2022-04-08~2022-06-19
-
アンガーマネジメント叱り方入門講座
開催中 2022-04-20~2022-06-15
-
アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
参加受付中 2022-06-29
-
4/28 イオンモール岡崎セミナーイベント ママのためのアンガーマネジメント講座
終了しました 2021-04-28
-
withコロナと未来の子育てについて考える「 親と子の不安解消プログラム~新学期向け編~」
終了しました 2020-08-25
稲垣真紀子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
講座中など、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にメッセージをいただけましたら、確認でき次第ご連絡いたします。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。