Mybestpro Members
加藤武範
ケアマネジャー
加藤武範(ケアマネジャー)
合同会社福寿想
去る4月1日、高齢者等終身サポート事業(身元保証サービス等)を柱とした特定非営利活動法人を主任ケアマネジャー3人を発起人に医療・福祉・司法関係者の仲間と共に立ち上げさせて頂きました。「NPO法人権利サポ...
先日、朝の情報番組を見ていたところ、老人ホーム紹介会社が老人ホームから過度な紹介料金をもらって入居者を紹介していると報道されていました。老人ホーム紹介会社が老人ホームから頂く紹介料は、条件にもより...
寝たきりのKさん(脳出血後右麻痺)の拘縮予防のマッサージを行いながら、Kさんの奥さんとの何気ない会話を交わしていた時の事です…奥さん:医療費も負担も増えて、最近大変なんです…私:Kさんは身体障害者の...
2024年もあと僅かとなりました。11月より年末にかけて、職員(スタッフ)や職員の家族の体調不良(インフルエンザはもちろん、他にも…諸々)で、特に福寿想のデイサービスは慢性的な人手不足に悩まされました。...
高齢ご夫婦二人暮らしのお話です。アルツハイマー型の認知症で要介護1のAさん(奥様)をご自宅で面倒をみているご主人からのご相談です。ご主人「妻の介護保険の変更をお願いしたいです。要介護1では施設に入...
有料老人ホームに入所されている方が亡くなられたら、有料老人ホームから連絡がケアマネジャーや関係各所に連絡がいくのが一般的です。あるケアマネジャーさんからこんな話がありました。有料老人ホームに入所...
ある隣県の知り合いケアマネジャーから聞いた話です。要介護5(認知症、脳血管障害片麻痺で車いす、80代後半)のAさんとその息子のBさんで生活されている生活保護世帯。Aさんの担当ケアマネージャーに警察署か...
要介護1の独居の女性Aさん宅に伺った時の事です。近隣に住む娘さん二人も同席し、今後の生活について話し合いを行いました。実は、二人の娘さんは、自宅での独居は難しいと考えていらっしゃいます。主な理由は...
ヘルパーさんが食事の準備を手伝ってくれたり、お風呂やトイレなど水回りを掃除してくれたりする介護保険のサービスを「訪問介護」と言います。実は昨年亡くなった私の母親も長年、ヘルパー(訪問介護)の仕事を...
2階の事務所でパソコン業務を行っていると、福寿想リハビリデイサービスの利用者Aさん(軽度の認知症)が理学療法士の職員と話をしながら階段昇降訓練をしている声が聞こえてきました。理学療法士:Aさん、階段...
先日、ケアマネジャーを1年半ほど担当させてもらっていた男性が、有料老人ホームで亡くなりました。91歳で大往生と言えます。「呼吸が止まりました」と施設の方から、連絡を頂き、お部屋を訪ねたところ、ちょう...
有料老人ホームに母親を入居させている友人とそのケアマネジャーからこんな相談を受けました。今年2月に有料老人ホームに入居したのですが、認知症が進行し、帰宅願望が強く、昼夜不穏で徘徊が止まりません。施...
有料老人ホームにお父様(認知症)を預けている娘さんからこんな相談がありました。「腕に痣ができています。先々月も先月も痣がありました。こんな事は言いたくないのですが、施設の虐待の可能性はありませんか...
一人暮らしされているお母様の件で、隣町に住む娘さんより相談がありました。お母様は大腿骨骨折の既往歴があり、要介護1で軽い認知機能低下はあります。しかし、日常生活に大きな問題がある訳ではありません。私...
3月にこのコラムに掲載した脊髄損傷で下半身不随となった(要介護4)女性〇〇さんの話の続きです。80代のご主人と二人暮らしで子供なしです。私は、〇〇さんのケアマネジャーとなりました。あれから、リハビリテ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
医療と介護の架け橋になる、リハビリと介護支援の専門家
加藤武範プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します