Mybestpro Members

蛯原健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

研修を事業成果につなぐには?!

蛯原健治

蛯原健治

テーマ:組織づくり チームビルディング 事業承継

組織と仕組みづくりパートナー/中小企業診断士の蛯原健治です。
 社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる
 組織作りのコツをお届けします。



皆さんは、NEWS PICKS というアプリをご存じですか?
様々なメディアが発信するニュースをまとめて見られるものです。


そこで、
「研修はなぜ、手ごたえがない?」
の見出しに惹かれて、内容を見ました。
大手企業向けセミナーのお知らせでした。


セミナー内容は、
社員の成長を可視化できれば、研修はもっと進化するはずだ!
第一部 育成施策は、なぜ手ごたえがないのか
第二部 研修を事業成果につなぐには


第一部、第二部のテーマの私の答えは
そもそも、研修だけでは、必要な知識・スキルが身につかないから
事業成果にも結びつくはずがないからです。


世の中、人材育成=研修 となっている人が多いですが、
半分は合っていて、半分は間違っています。





人が、新しいスキルを身につけて、パフォーマンスとして発揮するには、
知らない→知る→やってみる→わかる→できる→している 
と段階的に身につけていきます。


研修とは、
知らない→知る→やってみる 
までを行うことです。


パフォーマンスとして発揮し、事業成果を得るまでには
さらに多くの段階があります。
やってみる→わかる→できる→している 
プロセスを進む必要があります。


この部分は、個人の成長に合わせて
コーチングを主体に上司が関わる必要があります。


ですから、研修だけでは、パフォーマンスとして発揮して、
事業成果を得られることは無理なのです。
研修だけでパフォーマンスを発揮して、
事業成果を生み出すまで効果があった時には、
たまたま上司のサポート体制が整っていた場合です。


ちなみに
知らない→知る は
研修でなくともAIがすぐに答えてくれます。


研修の後をどうやって会社として仕組み化するかが
重要になってきます。



まずは、あなたの思考特性を診断しませんか?
知らないことをパフォーマンスとして発揮するまでの支援には
相手の思考特性に合わせることがポイントになります。

効き脳診断で自分の「脳の利き」を認識することで
社員とのコミュニケーションが格段に変化します。

経営者・後継者限定で、効き脳診断を無料で実施します。
下記からお申し込みください。
▽ ▽ ▽
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dkfwDpwm


【えびマガ】登録はこちらから
社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる
組織作りのコツが分かるメールマガジン
▽ ▽ ▽
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cxwwAEv

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

蛯原健治
専門家

蛯原健治(コンサルタント)

EBIマネジメントオフィス

チームビルディングコンサルティングにより、リアルな経営課題の解決、次世代の経営チームづくり、従業員の成長を三位一体でサポートし、持続可能な企業経営に結び付ける。

蛯原健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

次世代の経営チームづくりをサポートする専門家

蛯原健治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼