Mybestpro Members

蛯原健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

目標設定には法則がある!?

蛯原健治

蛯原健治

テーマ:組織づくり チームビルディング 事業承継

組織と仕組みづくりパートナー/中小企業診断士の蛯原健治です。
 社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる
 組織作りのコツをお届けします。



皆さんの会社は、目標設定・管理は上手くいっていますか?
中小企業で目標設定・管理が上手くいっているところを
あまり見たことがありません。

1.目標と計画がごちゃまぜに書かれている
これが、ごちゃまぜになっている企業が多数見られます。

目標とは、ある期限までにどうなっていたら良いかを
言葉と数値で表すことです。

計画とは、いつまでに、どう行動するのかを言葉で表すことです。
目標達成のために、どんな行動をするのか
が計画になります。


2.できたか、できなかったかが分からない目標設定
ある会社で、目標の振り返りを拝見したところ
部門の目標達成率について、
部門メンバーの認識がバラバラなことがありました。

なぜか、といえば、定性的に言葉では表されていましたが、
数値が書かれていませんでした。

数値がない事と目標達成した時の状態が書かれていないので
できたか、できなかったのか認識がバラバラでした。

3.会社全体の目標、部署の目標、個人の目標がつながっていない
個人の目標を達成すると、部署の目標が達成され
部署の目標を達成すると、
会社の目標が達成されるようにしていなければなりません。

しかし、会社⇔部署⇔個人 をつなげていないところがあります。

評価制度と目標管理をごちゃまぜにし、
個人に評価のための目標を考えさせている企業で
良く見る光景です。

これでは、会社の成果は上がりません。

目標設定における
SMARTの法則というものをご存じでしょうか?

1.具体的であるか (Specific)
明確で「何が」がクリアになっていること

2.測定可能であるか(Measurable)
量で測れること、検証が可能であること

3.達成可能か (Achievable)
今ある人材、経営資源を活用して達成できるものかどうか
あまりにも高い目標になっていないか

4.目的に沿っているか (Relevant)
会社全体の目標に沿った部門目標になっているか
部門目標に沿った、個人目標になっているか

5.具体的な期間か (Time bound)
達成期間が限定され、期限が決まっていること

みんさんの会社は、目標がこの5つの法則を満たしているか
一度チェックしてみてください。

7月25日に
中小企業向け目標・成果管理(OKR)を導入して
経営者がいちいち言わなくても社員が考えて行動する組織と
収益2倍を5ステップで手に入れる方法セミナーを開催します。

今回は、私も少し関わった、課長養成講座という書籍付きとなっており
幹部育成に悩む経営者にはお得なセミナーになっています。

詳細は下記からご覧ください。
▽ ▽ ▽
utage-system.com/p/6Mmj3I34ipE


【えびマガ】登録はこちらから
社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる
組織作りのコツが分かるメールマガジン
▽ ▽ ▽
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cxwwAEv

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

蛯原健治
専門家

蛯原健治(コンサルタント)

EBIマネジメントオフィス

チームビルディングコンサルティングにより、リアルな経営課題の解決、次世代の経営チームづくり、従業員の成長を三位一体でサポートし、持続可能な企業経営に結び付ける。

蛯原健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

次世代の経営チームづくりをサポートする専門家

蛯原健治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼