Mybestpro Members
岩崎正克
伝統工芸
岩崎正克プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
岩崎正克(伝統工芸)
表具一式 岩崎精正堂(せいしょうどう)
新年明けましておめでとうございます。皆様にとって良い年になりますようお祈りいたします。先月、マイベストに登録させていただいてから何人かのユーザー様から「職人は検索されないよ」と言われました。...
ご覧いただき有難うございます。ご仏壇の中には写真のようにたくさんの小さな掛け軸が掛かっています。写真は浄土真宗 東本願寺派中央には阿弥陀如来様脇には二本の脇掛け両側側面には個人の法名軸どれも...
昔から毎年12月25日は天神様をお飾りする日とされています。そして仕舞う日は1月25日と決まっています。とはいえ、、雨天が続いていたり余りに湿度が高い日は作品の為に仕舞うのを延期しても良いと私は思い...
伝「藤原定家 1162年-1241年」修復記録 先日1年越しの修復が完了しました。藤原定家と言い伝えられる作品の修復に携わらせていただきました。時代としては800年以上前。 鑑賞できる状態ではない ...
年末になると県内各所で開催されるチャリティー。掛け軸に。額装に。と持ち込まれるお客様が増えるのもこの時期です。値段が高くて‥。とせっかく落札されてもそのままの方も多いのでは?当店では、ご予算に...
額装修理完了 2023/08/09 32年間納屋で保管されていたという額を修理させて頂きました。 水分を与え汚れを出します。肌裏紙も汚れているため除去するだけでもかなり綺麗な印象になります。肌裏紙...
2年に一度開催の富山県表装展11/29~12/1この度、お陰様で最高賞となる「富山県知事賞」を頂戴しました。いつも応援して支えてくださっている皆様に改めて感謝申し上げます。今回の結果を励みに明日から一層...
第34回 富山県表装展 11/29(金)~12/1(日)新川文化ホール富山県表具師文化協会主催2年に一度開催される「表装展」表具師は裏方に徹する仕事でありながら、この時だけは自身の名で出品いたします。各々...
先日の新聞にこのような記事が載りました。世代交代や生活様式の変化により屏風に限らず数多くの美術品など「居場所」をなくしています。悲しい記事です。。・このような時はどうすればいいのか?・評価...
昨年末、この作品と出会いました。あらためて『無事』という言葉の重みを感じながら表装(改装)させていただきました。形は作品を円の中央に配置する「円相表具」。裂地・色味は民藝色に。下部には古代裂を...
この刷毛は「打ち刷毛」と言います。仕事に使用する糊はとても薄いので最後はこの刷毛で打ち込みます。黒の毛の部分ですが、シュロという植物です。掛軸は3回、大きいもので4回裏打ちをします。写真は4回...
こちらは北陸富山らしい「歴代法名軸」です。年末より修復を重ね形になりました。この時期になると各地域で報恩講が営まれ床の間を飾ります。360名の法名が記載されています。1番目の方は延宝5年(1677年...
年の瀬になると雪洞の張り替え注文が増えてきます。12月25日から1ヶ月間「天神公」飾り。新しく清い形で新年を。雪洞の張り替えは2個セットで価格は、8000円+消費税となります。お預かりしてから納品まで1...
裏千家淡々斎宗匠の色紙のシミです。このクラゲのようなシミは糊から発生したタンパク質によるものです。シミ抜き後の写真。このシミ抜きには薬品を使用しています。難点は新品のように綺麗になり過ぎて「...
昭和初期の遊具 「ぱちんこ」近くの骨董店で見つけた。これに作品を置いてみた。いいかもしれない!!いったん釘を抜いて紙を貼り釘を戻して・・・頭の中で完成図が出来た!楽しみながら進めていこう!...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
伝統文化をつなぐ表具のプロ
岩崎正克プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します