依頼に関すること

依頼について

依頼をするには、どうしたら?

行政書士の折本徹です。
依頼に関するページにアクセスしていただき、ありがとうございます。

依頼される人はメールをください。

進め方ですが、まずは、相談から始めます。
そして、「申請や手続きができそう」と判断したら、
正式に進めまることになります。
(この時点で、断ることは、かまいません。
ですが、有料相談になってしまいますので、そのことは、ご了承ください。)

ケースによって、
おかれている状況
用意する書類
進め方は違ってきますので、
やはり、相談は大事、と考えています。

進める際ですが、
基本的に、当方より出向きます。
法人の場合は、貴社におじゃまします。
個人の場合は、ご自宅又はご自宅の近くまでおじゃまします。
(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県以外は、現在は承っていないです)

報酬

A 在留資格認定証明書交付申請について
(主に、国際結婚をした外国人配偶者の招へい、採用した外国人社員の招へいです)
着手金  40,000円から
 成功報酬 40,000円
 からとなります。尚、翻訳料金は別途です
 書類作成と入国管理局への申請代行、の対応をします。

書類作成だけであれば、50,000円です。
 ただし、入国管理局の対応は、できないです。
 アドバイスのみとなります。

 在留資格認定証明書を交付してもらうために、
キーポイントとなる書類を集め、
 書類を作成し、入国管理局へ申請し、
 更に、入国管理局から、質問書が届いた時の対応は、
(書類を集めて提出、質問書への回答)
 あなた自身が考えている以上に大変です。

お気軽にお問合せください

お名前と連絡先を明記してください(メールアドレスエラーがあるため)。
おひとり様1回、無料相談を承っています。

B 在留資格変更申請について
(主に、既に適法な在留資格で日本に滞在している外国人と国際結婚したとき、
日本に留学している学生を採用したとき、在留状況に適した在留資格への変更です)
着手金  40,000円から
成功報酬 40,000円
からとなります。尚、翻訳と入国管理局に納付する印紙代金は別途です。
書類作成、入国管理局への申請代行、新しい在留カード交付時の受け取りの対応をします。

書類作成だけであれば、50,000円です。
 ただし、入国管理局の対応は、できないです。
 アドバイスのみとなります。

 在留資格許可を得るために、キーポイントとなる書類を集め、
 書類を作成し、入国管理局へ申請し、
 更に、入国管理局から、質問書が届いた時の対応は
 (書類を集めて提出、質問書への回答)
 あなた自身が考えている以上に大変です。

お気軽にお問合せください


お名前と連絡先を明記してください(メールアドレスエラーがあるため)。
おひとり様1回、無料相談を承っています。



C 在留資格期間更新申請について
(既に適法な在留資格で日本に滞在している外国人が引き続き滞在したい場合です)
報酬は、30,000円からです。
 ただし、前回の許可時の状況と違う場合は、50,000円からとなります。
尚、翻訳と入国管理局に納付する印紙代金は別途です。
書類作成、入国管理局への申請代行、新しい在留カード交付時の受け取りの対応をします。

前回の許可になった状況と違うとき(配偶者が変わった、転職をした)
在留資格期間更新許可を得るために、キーポイントとなる書類を集め、
書類を作成し、入国管理局へ申請し、
更に、入国管理局から、質問書が届いた時の対応(書類を集めて提出、質問書への回答)は、あなた自身が考えている以上に大変です。

お気軽にお問合せください

お名前と連絡先を明記してください(メールアドレスエラーがあるため)。
おひとり様1回、無料相談を承っています。



D 永住者申請
 報酬は、50,000円からです(着手金40,000円から。成功報酬10,000円)
 尚、翻訳と入国管理局に納付する印紙代金は別途です。
 書類作成、申請代行、永住者の在留カードの受け取り、
 入国管理局への対応をします。

 永住者許可を得るために、キーポイントとなる書類を集め、
 書類を作成し、入国管理局へ申請し、
 更に、入国管理局から、質問書が届いた時の対応は
 (書類を集めて提出、質問書への回答)
 あなた自身が考えている以上に大変です。

お気軽にお問合せください

お名前と連絡先を明記してください(メールアドレスエラーがあるため)。
おひとり様1回、無料相談を承っています。



E 在留特別許可を求めるための違反調査の出頭
 報酬は、100,000円から、となります。
 結婚手続のサポート、書類作成、入国管理局への同行、となります。
翻訳は別途となります。

 在留特別許可を得るために、キーポイントとなる書類を集める、
 書類を作成する、入国管理局へ出頭する、
 インタビューを何回もされる、
 更に、近年は、結果が出るまで長期化しているので、
 精神的に不安定な時期が続くことから、
 あなた自身が考えている以上に大変です。
 寄り添ってあげられます。

お気軽にお問合せください


お名前と連絡先を明記してください(メールアドレスエラーがあるため)。
おひとり様1回、無料相談を承っています。

A からEで、書類作成のみは、要・相談です。


F その他

1 国際結婚の婚姻届のサポート  50,000円から

2 帰化許可申請(法務局)     70,000円から
 書類の作成、法務局への同行です。
3 国籍取得届(法務局) 30,000円から
 書類の作成、法務局への同行です。
4 出生届            30,000円から
  書類の作成、市町村役場への同行です。
5 認知届            30,000円から
  書類の作成、市町村役場への同行です。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

折本徹
専門家

折本徹(行政書士)

折本 徹 行政書士事務所

日本に住んでいるフィリピン人コミュニティを開拓し、相談を受ける事からスタートしました。その後、中国人、ネパール人、ベトナム人などの外国人、取扱う分野を拡げ、経験を積み、20年以上になります。

依頼に関すること一覧に戻る

プロのおすすめするコラム

プロのインタビューを読む

入国管理局の在留資格申請手続きをサポートする行政書士

折本徹プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼