あなたは、部下が話しやすい言葉を使ってますか?
◉ 本日の 運気があがる声かけ ◉
何度転んだって、何度だってやり直せる。「失敗」っていうのは、転ぶことではなく、そのまま起き上がらないこと。
by メアリー・ピックフォード(カナダ・トロント出身の女優 プロデューサー サイレント映画時代の大スター)
--------
転ぶことは前に進んだ証であり、行動したからこそ味わえる感覚です。
「解釈の変換」として、失敗の定義を変えれば、チャレンジへのハードルは下がり「行動も変わって」いき、やり直せる可能性はグンと広がっていくことでしょう。
だからこそ、
「起き上がる」を人生の習慣にしていきたいものです!
---------
日常生活の中には、
小さなつまずきがいくつもあります。
・忘れ物をした
・誰かにイラッとしてしまった
・自分にがっかりした… など…
でも、
・そのたびにやり直せる
・立て直せる
ことを知っていれば、
心はもっと軽くなるはず…
リカバリーの意志がある限り、
人生は何度でも修正可能なのです。
--------
◉ 本日のアクション ◉
あなたは、
Q 今日のつまずきを、どう「解釈変換」して希望に変えていきますか?
Q 失敗した時、立て直しの行動に繋げる「呪文のような言葉」を持っていますか?
それはどんな言葉ですか?
今持ってなくても大丈夫!
↓↓
Q では次に転んだとき、自分にどんな言葉を贈りますか?
(^^) その言葉 あなたの「起き上がる呪文」として、今日もリカバリーを楽しみましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「運気があがる声かけ」で、あなたの会社は、
職場環境が整い/離職率低下/売上アップへと変容する!
YouTubeチャンネル 紹介
声かけ力 = コミュニケーション力!!
部下の能力を見抜く「魔法の声かけ」は、こちらから
「YouTubeチャンネル」
三方良しマネジメント -いまたけ & なかざわ-
このチャンネルでは、お客様・社員スタッフ / 管理職リーダー / 社長・経営者のすべてを好循環させるための営業マネジメント情報を発信しています。
ぜひ こちらから ご覧ください!