経営者自身の自己受容度を測る方法とは?
こんにちは。
経営者・個人事業主の売り上げに
直結する経営マインドを確立し、
エコ経営による拡大を支える
公認心理師
薬剤師
紀凛 (ノリリン) こと
小本紀子 です。(旧姓山田)
はじめましての方への
自己紹介webページは こちら です。
自己紹介動画はこちらです。
少しでも楽に経営を続けられますようにと、
経営者に向けた無料メール講座をご用意しています ↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/152865/191027
以前 下記2つの記事で、
エゴ経営からエコ経営への移行が、今必要な理由。
エコ経営に1番必要な力とは
エゴ経営とエコ経営の違いについて
お伝えしましたが、もう1度ご一緒に。
まず「エゴ経営」 とは、
目標(=理想)というゴールを目指し、
全速力で短距離走を続けている
経営スタイルで(=完璧主義) ↓
少しでも緩んだり休んだりすると、
頭の中にいる怖い監督(=エゴ)が、
「休んでいる場合ではない!」
「ゴールまで走り抜け!」
「もっと頑張らないと!」
と、怒りながら追っかけてくるので、
焦燥感からひとときも休めません。
そのエゴ監督が住みついたのは、
劣等感や罪悪感や恐怖感などの
「自己否定」
があるからで、これこそが、
エゴ経営の原動力。
(=休まず走り続けるエネルギー)
よってエゴ経営は、
全速力で経営を継続していく、
いわば、自分に負荷をかけ、最大限の
努力を強要し、力業で結果を出す
「ハイリスク・ハイリターン経営」
と言えるでしょう。
それに対し、推奨している
「エコ経営」とは、
程よく休みを取りながらの
心地良い状態で、
無理をせず(=省エネ=エコ)
現状を拡大していくウォーキングの
経営スタイルで(=脱完璧主義)
頭の中にいる100%味方の優しい
監督が、いつも応援してくれるため、
「大丈夫」 という安心感から、
誰とも争うことなく、リラックスして
休みつつのマイペースで、
楽に経営継続していけるのです。
ということから、エコ経営を続けて
うまく稼働していけば、
「ローリスク・ハイリターン経営」
となる訳ですが、
エゴからエコへ移行した当初は、
「ローリスク・ローリターン経営」
となる可能性が高く、
ハイリターンに転じるまで
これを乗り切れるかが、
エコ経営を続けていく
最大のポイントとなります。
では、早く転じる秘訣について、
順序立ててお伝えしていきますね。
続きを知りたい!読みたい!と、
思って頂けましたら、
こちらよりぜひどうぞ ↓
エコ経営を続けることができる秘訣とは
https://note.com/norikabu0821/n/n89f41794d98b
早いもので10月ももうすぐ終わりですが、
紅葉が美しい季節なので、ぜひ満喫したいですね。
少しずつ温度が下がってきていますので、
うまく対応しつつ体調を整え、
どうぞご自愛ください。
ではまた。