真砂土舗装 犬走りに防草対策で真砂土舗装を施工・国分寺市個人邸
雑草でお困りのお客様は多いと思います。
夏場になれば、雑草に追われて大変な思いを
されていると思います。
少し怠けてしまうと、お庭が雑草に占拠され
蚊や毒虫・蜂などに怯え除草する気も無くなってしまい
どうすれば良いのか分からず、ご依頼を頂く事も
結構多いです(^-^;
除草のご依頼を受ける事も多いですが
そんな時、グリーン企画では真砂土舗装を
施工をご提案させて頂く事が多いです。
そして今回も真砂土舗装をご提案させて頂き
施工する事になりました。
まずは、除草をして
真砂土舗装の施工面を平らに整地します。
ここまで雑草の園になってしまうと
自身で除草しようと思っても、億劫になってしまいますね。
真砂土舗装を仕切る為の縁石を御影石のピンコロ並べながら
モルタルで固め並べます。
玄関アプローチなので、全面一気には施工してしまうと
玄関からの出入りが出来なくなってしまうので
半分に仕切り、半分ずつの施工になります。
花壇のカラーブロックも、ただ置いてあるだけ
だったので一緒に少し埋め込みモルタルで固定しました。
※縁石は、真砂土を仕切る為、必要項目になります。
真砂土舗装面が広い場合も、割れの原因にもなるので
仕切縁石が必要になります。
施工面の下地も路盤材(砕石)を平らに敷き均し転圧を掛けて
下地地盤の補強をします。
補強の為、土間コンクリートの中にも入れる
メッシュの金網を入れ込み、真砂土舗装の補強もします。
真砂土舗装材を敷き、土間用のコテで平らに均していきます。
均し終えたら真砂土舗装の施工面に水を撒き
硬化させていきます。
少し時間をおき、再度水を撒きます。
一日から二日間乾燥硬化させて完成です。
真砂土が施工出来ない場所もあります。
掃除升(マンホール)やエアコンの室外機の下等
人が入れない場所や手が入らない場所も
施工出来ません(^-^;
そのような所にはピンコロ石で仕切る必要があります。
真砂土舗装の良い所は、雑草が生えなくなるのは勿論
雨が降って庭や通路などがドロドロになるのが防げます。
除草の煩わしさから解放されます。
コンクリートのように冷たい感じでは無く
明るい色合いで、お庭や通路が明るくなります。
コンクリートよりは水はけは良いのですが
大雨で多少雨が溜まってしまう事もあるので
水勾配を取り水はけが良いように施工します。
雑草でお困りのお宅やお庭のリガーデン
凸凹で歩きずらい通路やアプローチ等に
如何でしょうか?
ご連絡を頂ければ、お庭のお困りな事を
一緒に考えさせて頂きより良い解決プランを
ご提案出来ると思います。