マイベストプロ東京
西山広高

お金と不動産の知識で自分らしく幸せな暮らしを提案するFP

西山広高(にしやまひろたか) / ファイナンシャルプランナー

西山ライフデザイン株式会社

コラム

働き方改革の行方3

2019年1月11日

テーマ:ひとりごと

コラムカテゴリ:お金・保険

コラムキーワード: 働き方改革退職 手続き

昨日まで、2日間「働き方改革の行方」について私の意見を書きました。

「働き方改革」を考える上で重要なことがあります。

大企業では「企業年金基金」のような組織があり、公的年金に上乗せできる退職者の引退後の資金を確保しています。
これらも、医療の進歩により人の寿命が伸びれば、運営に支障をきたすだろうということです。

FPにご相談にいらした方の老後資金確保について想定する場合、現在の仕組みが維持されることを前提に検討するしかありません。
しかし、実際にはその仕組みが維持される保証はないという現実があります。

これは、FPにはどうすることもできません。

今の家計の状況を踏まえ、今後の収支予測について考慮し、今から打てる改善策を検討することはできます。
何も対策せずに「何とかなりませんか」と言われても難しい。
小さな改善を積み重ねても根本的な対策にならない、安心できることろまで改善できないこともあります。
ましてや、年金受給額が変わってしまう可能性は否定できないものの、それも含めて安心できるとなると相当ハードルは高くなります。

そうした不安を払拭するためには自分自身が定年後も安心な状態、会社や社会保障に依存しないで生活できる状態を確保する必要があります。


働き方改革を考える上で重要なこと。
それは、
・これまでの仕組みのままでは公的・私的社会保障のシステムが継続できない可能性が高い。
・働き方改革を推進し、働く人の自立を促さなければ将来財源が枯渇するだろう。
と考えられることです。

そのためにも、作り出された時間をどのように使うかについて会社などの組織に頼らず、自分自身で考える必要があります。

「組織は守ってくれない」という意識を持ち、危機感を自覚し、その危機感を払拭するために自ら行動することが必要になると私は考えています。

私自身も、会社にいた時には「言われたことをしていればいいんだ」などと言われたりしました。
(自分自身は、上司の方針に疑問を抱き、+αの自分ならではの価値を考えたり、その目的や方法に納得できなければ反発したりしていましたが)


人生100年時代というキーワードが注目されるきっかけになった「LIFE SHIFT」という本の中で著者のリンダグラットン教授は
「これからの人は様々なステージの変化に対応するために「変身」する能力が必要になる」と買いています。

自分がどのように変身できるかは、そのためにどんなことを学ぶか、経験するかが重要になります。

いまだけでなく将来を見越した「ライフデザイン」の必要性が今後ますます高まるでしょう。


この記事を書いたプロ

西山広高

お金と不動産の知識で自分らしく幸せな暮らしを提案するFP

西山広高(西山ライフデザイン株式会社)

Share

関連するコラム

西山広高プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-6421-8673

 

外出中は携帯電話に転送されます。
留守番電話にメッセージをいただければ折り返しご連絡させていただきます。
(営業電話はご遠慮ください)

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

西山広高

西山ライフデザイン株式会社

担当西山広高(にしやまひろたか)

地図・アクセス

西山広高のソーシャルメディア

facebook
Facebook

西山広高プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の住宅・建物
  4. 東京の不動産物件・賃貸
  5. 西山広高
  6. コラム一覧
  7. 働き方改革の行方3

© My Best Pro