
丸橋俊博プロのご紹介
障害年金の受給手続き代行において、高い成功率と豊富な実績。困っている方の期待に誠心誠意応えます(1/3)

障害年金に関するメール相談だけでなく、無料の勉強会も世田谷区・杉並区・調布・府中市で開催
記憶に新しい2006年の「消えた年金問題」当時から、世田谷年金事務所で数々の年金記録調査を行ってきた丸橋俊博さんは、『街の年金おじさん』でありたいと思い、企業定年後の社会保険労務士事務所の開業を期に、地域の困っている方たちへ貢献したいという思いが強かったと言います。
世田谷年金事務所で年金記録問題とあわせて、窓口で年金の手続きをしていくうちに、障害を持っている方が自身で書類を書き、年金事務所まで持参する困難さを丸橋さんは知らされます。
障害年金請求に欠かせない初診日の証明ができない方の多さにも驚き、世田谷区の協力を得て、地域の回覧版に年金記録問題と併せて、あまり知られていない障害年金制度があることについても告知を実施。すると障害年金に関する問い合わせが多かったため、本腰を入れて取り組むことを決意し、2011年から継続的に無料の「障害年金を学ぶ会」を近隣各所で開催するようになりました。
障害年金は、対象となりうる障害者数に対して受給者数の割合は約25%と言われます。学ぶ会を通して「近隣に昭和大学烏山病院、都立松沢病院など精神系病院が多いこと」。「記憶をたどり問い合わせてみたもののカルテの保存期間が5年のため、正確な証明ができないこと」。「障害の認定基準や制度そのものが分かりにくく、証明書や診断書の手配、その症状などを適切に説明する困難さから請求を諦めている方が多いこと」などが浮き彫りになってきました。
中途半端な調査では申請は却下されます。20年以上前に関する調査であっても、数々の人脈を駆使して、徹底的に調べる日々の業務から、おのずと医師や患者家族会あるいは就労支援センター等とのネットワークも深まり、「丸橋さんがいるから行ってみたらいいよ」という信頼も頂いています。
丸橋俊博プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。