マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

(井川塾、高2クラス)「比較の章」例年このくらい演習してます!

(高2女子)本日は今までより小テストの出来がナイスでした!

2024年1月17日(水曜日):
◆高2女子マンツーマン「受験英文法&作文」演習:
◆1月:第3回:
(正規の授業時間)17時30分~20時30分まで。

(無料・授業延長)21時半過ぎまで。
*生徒のやりたい時間まで、徹底演習。

(本日は)「比較のプリント」(4)~(6)を演習:

******************************
◆「比較」プリント(4)
◆「比較」プリント(5)
◆「比較」プリント(6)
を、演習。

・・・・・・ただし、
▲プリント(5)で、何問か・・・・・・解説が終わっていない箇所があります。
******************************

(次回は)来週の水曜日:「比較」(1)~(6)の再テストを:

・・・・・・次回は、
・・・・・・生徒との話し合いで、
「暗記」が間に合った場合:

◆「比較」プリント(1)~(6)の「再テスト」をやることに。

・・・・・・それが、短時間で終われば、プリント(7)~(10)に進みます。

(宿題)突破口プリント(59~60)できたら(62)(57)

・・・・・・本日の授業でも、
◆突破口プリント(60)の左側
◆突破口プリント(62)の左側
を、演習しました。
*************************
上記の復習に加えて、
◆突破口(59)(60)の右側・・・・・・宿題に。

もし時間があるなら、
◆突破口(62)の右側
◆突破口(57)
も、宿題にします。
*************************

(比較の突破口プリント)56~62:全7枚。井川塾の必修です

◆「比較」の「突破口プリント」は・・・・・・(56)~(62):★全7枚。

・・・・・・いつか、必ず、仕上げることが、必要です。

・・・・・・これは、「上巻テキスト」と「ダブる」部分もありますが、毎年、全生徒が、こなし、覚えているものです。

(井川塾)高2女子「比較プリント」演習風景

(プリント5~6)補足:

*******************************
*******************************
(自習のポイント):

・・・・・・自習できない箇所は、次回に。

(プリント5):

● rise to ~ 
*この to ~は、本日の授業でやりました。
● chilly
● cough (動詞)
★ have a cough
★ develop a cough

● be lost
● be a two-hour drive away
「車で2時間離れたところにある」
が直訳。
● stun ~
● stunning
★ stunned
*ルール6。
● engineering
★ the faculty of engineering
● a feat
● an engineering feat
= ★ a feat of engineering
*****************************
*****************************
(プリント6):

●「~の前半」*2つ目の言い方は?
●「~の後半」*2つ目の言い方は?
● give ~ a ring *2つの意味は?
● a senator
● lately ・・・・・・▲やり忘れていました。(▲時間不足で、最後、急いだため。)
*上巻285。
★ of late
*じ654。
★ hear nothing from ~
★ hear from ~
*******************************
*******************************

(その他)・・・・・・「ノート」の音読復習を!

*******************************
【今日やった事の、一部】・・・・・・残りは、ノートを!

●「私のいつもの列車に1分差で乗り遅れる」
●「売上が6パーセント上がっている。」
= (    ) are (    )(    ) 6 (    ).
*言い換えは? *答え:ノート。
●「間一髪で」
●「僅差で」
●「大差で」
◆ increase *「前置詞の識別」は?
●「利ざや」
= a (p    )(m    )
●「~がとても好きだ」
●「~が一番好きだ」
◆「誰を招待する(べき)か」★「名詞句」*2通り。
●「デパート」
●「部署」
●「商人」
●「貧乏」「貧困」
●「節約の秘訣」
= saving (t    )
●「怪我をする」
= (g    )(h    )
●「ひどく怪我をする」*2通り。
●「ずぶ濡れになる」*2通り。
*ノート。
★ get soaked
★ get drenched
●「亡くなる」
= (p    )(    )
● something *注意点は?
● somebody *注意点は?
● Money was not (e    ). Money meant (n    ) to her.
● decide (    ) ~ *2つの意味は?
● settle (    ) ~
*熟語集。
●「裕福な」*いくつやった?
● badly-off *「比較級」は?
● work on
● work on ~ *意味、いくつやった?
★ be well off :「順境にある」「暮らし向きが良い」
★ be better off :「優位にある」「より暮らし向きが良い」

その他・・・・・・ノート参照。
******************************
******************************

「比較の章」は「暗記する構文」が沢山あり大変ですが頑張ろう!

・・・・・・「比較の章」は、「覚えなければならない事」が、たくさん、あります。
*****************************
◆「比較」プリント・・・・・・10枚。
◆「比較」突破口プリント(56)~(62)・・・・・・7枚。
◆上巻テキスト。

◆「比較変化」の表・・・・・・中学・高校レベル。
*****************************

・・・・・・以上が、今、授業でやっいるもの。

・・・・・・それ以外に、
*******************************
◆昨年の「高校の授業」
◆昨年「問題集ビンテージ」
*******************************

も、重要箇所を、やりました。

(難関大受験)以上が、毎年、生徒たちが、こなしている事項です

・・・・・・★「重複している部分」もありますが、「最終的には、整理」して、すべてを「暗記しておく」必要があります。

*****
*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (井川塾、高2クラス)「比較の章」例年このくらい演習してます!

© My Best Pro