神社結婚式の式次第

杉山幸恵

杉山幸恵

テーマ:結婚式

神社での結婚式で疑問の一つが、どの様に結婚式が進行されていくのか、
進行に沿っていくつかのシリーズに分けてお伝えいたします。

『参進』の意味とその歴史

参進は「参進の儀」とも言い、「神社の参道を参拝者が進む」ことを意味します。参道を進むことは単に移動することではなく、神域な空間に足を踏み入れるという意味がこめられ、古来より参拝者が神殿に向かう際神域である境内を厳粛に進むことを重要視してきました。
神社の入口から拝殿や本殿に至るまでの道を『参道』と言い、この参道を通ることが清めの儀式とされています。神前結婚式や重要な祭礼の際には、神職や参列者が厳かに参進を行う光景が見られます。

参列者が本殿に参進
参進2
参進3

参進の手順

1 集合.整列 神社の入口や指定された場所に集合整列し、神職が先導、その後に参拝者が続きます。
2 浄化 参道を進む前に心身を清め神聖な場に入るため手水舎で手と口を清める「手水」の儀式が行われることがあります。
3 進行 参拝者の整列が完了後、神職の先導で一列になってゆっくりとした歩調で参道を進みます。
4 拝礼 拝殿や本殿に到着後、参拝の儀式が行われます。この儀式は、二礼二拍手一礼(にれいにはくしゅいちれい)などの正式な作法に従います。

参進の魅力


参進は、心を清め、神聖な場に敬意を払う行為ですからその厳粛な雰囲気は、参列者にとって特別な体験となります。また、参進を通じて、日本の伝統文化や神社の歴史に触れることができるのも大きな魅力です。神社での結婚式参列の際には、ぜひ参進の意味を理解し、敬意をもって参道を進んでみてください。心静かに神聖な時間を過ごすことで、新たな発見や感動が得られると思います。
次回は参進の際に一緒に流れる日本の伝統的な音楽「雅楽」についてご案内します。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

杉山幸恵
専門家

杉山幸恵(着付け師)

株式会社 アントワープブライダル

今まで10,000件以上の着付けを経験し培ってきた顧客コミュニケーションを元に苦しくなく着崩れしない着付けに定評がある。プロの着付け師を育てる技術とビジネスマナーを指導。

杉山幸恵プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

現代の和を提案する着付師&ウエディングプランナー

杉山幸恵プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼