Mybestpro Members

浅海理惠プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

お教室のご案内

RieAsami*風呂敷教室

宣材_風呂敷

高島屋さんが紙袋を生み出すまで、生活の一部として深く根付いていた風呂敷。

四角いもの、丸いもの、少量のもの、重量感のあるもの・・・。
用いる大きさに限度はあるものの、形あるものは基本的に包め、形や量に対する柔軟性、自在性に優れている。それが「ふろしき」です。

「包む」という動作は、ものを大切に扱う 所作のひとつです。
包むには一定の時間がかかります。
また、色・柄・素材を選びますし、包み方もTPOに合わせます。

そう。

「包む」という行動の中に、心を包み込むのです。

ふろしきを、そして所作に込められる日本文化を身に付けませんか?


◯ 風呂敷教室のご案内 ◯
・講座時間:30分/1コース〜
・受講費用:2,200円(消費税10%込)
時間内で、出来るだけ多くの包み結びをお伝え致します。包み結びの仕方や形は沢山ございますので、基本コース以外は複数回ご受講いただけますと、より技術や活用の幅が広がります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

浅海理惠
専門家

浅海理惠(マナー講師)

Les Misera Culture School

お箸使い教室は、個々人の癖、指の長さや手の大きさ、筋肉の付き具合に合わせたマンツーマン指導。マナーや所作の根底にある文化や心の面にまで踏み込んで導き、講演や講義も行う。風呂敷教室は、自己表現を重視。

浅海理惠プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

お教室のご案内一覧に戻る

プロのおすすめするコラム

プロのインタビューを読む

お箸と風呂敷を通して日本人の心の表現を伝える伝承師

浅海理惠プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼