昭和の台所に令和の建材
皆さま おはようございます(^^)
斜めの床と格闘したyoshikiです。
どの様な作戦でその結果どうなったのか!?
はい、こちら↓↓↓
トイレのリフォーム工事の様子です!
先日は佐那河内村でのブログ記事でしたが
今回は神山町です(^^)
お客様から連絡があり、便器が水漏れを起こし床が腐って傾いている…とのこと
これが現況写真です。
何が問題化というと、右側に映っている便座スペースの床が
左から右に傾いて傾斜してしまっている事
どうやら、便器の水栓から水が漏れだし
長年かけて床を腐らせその結果
床が傾斜してしまっているみたいです
水平器で確認してみると
あきらかに右に傾斜しています!
こうなると、既存の床に新たなフローリングを貼るだけの、
一番シンプルな工事は行なえません…
方法としては、新たに合板で床下地を作り、水平を出したうえで
フローリングを貼る工事を行います!
まずは既存の便器の取り外し工事です!
床の腐食具合がひどかったので、
便座を固定する床のビスがゆるゆるの状態…
便器は綺麗に撤去完了です
次は床の水平を測り出し、低いところにスペーサーを設置し
合板を貼っていいきます
高さを水平にしながらの合板設置ですから
当然手間は掛かります。
合板は腐りにくい桧を選びました
桧の香りが狭いスペースいっぱいに広がります(^^)
自然の香りに癒され次の工程へ!
床の水平を確認出来たら、次はフローリングの設置です!
壁がゆがんでいるので、貼り出しが大変です
壁が飛び出している部分を鉋で削り、隙間が出来ない様に貼ります
とは言え、ピッタリとひっ付けてしまうと床鳴りの原因になります
少~しだけ透かして固定します
屋外で加工して、室内のトイレまでの移動が大変でした
万歩計を付けていたら一万歩以上は歩いていに違いない(笑)
順調に進んでいたかに見えましたが…雨です
屋外での作業は、スペースが広くて思う存分加工が出来て良いのですが
天候に左右されるデメリットもあります
しばし休憩です…
神山は実に良い町です!
山に囲まれた場所だけに景色が良いのはもちろん
市内からも峠越えの地域からも、新しい道路が出来て
非常にアクセスが良いです
小川沿いの現場でしたから
道を挟んでご覧の様な田舎の原風景が広がっています
流れは緩やかで魚が沢山泳いでいました
水は透き通り水面に映る周辺の景色が
時の流れを忘れ思わず見入っていしまう
そんな麻薬的要素に引き込まれそうな癒しの町神山
あ~仕事しているのがばからしい…
いかんいん、作業のつづきに戻ります
という事で無事完成です!
新しい便器もスムーズに設置出来て
水漏れテストも無事合格です
途中雨降りで中断こそしましたが
一日で完了させました!
仕事でお客様に喜んで頂き
休憩中に美しい景色に癒され
何もかもがよかったワンデー工事でした
仕事できたのか癒されに来たのか
先日の佐那河内と同じく癒し効果の高い神山町でした
つづく(^^)