子供は勝手に育たない?! 育てたように子は育つ

大澤秀行

大澤秀行

「子供のために」は親のため

セラピーを依頼する親(クライエント)の多くは、子供が思春期や成人に近付くにつれ問題が表面化した時、初めて異変に気付きます。それまで手の掛からない良い子だった筈の我が子が突然豹変したり(親には突然子供が変わったように見えますが、子供は僅かなサインはずっと出し続けています)、幼い頃からの問題行動が遂に手に負えないほど悪化したり。逆を言えば、そうならない限り親は自分の育て方に疑問を持ちません。何故なら全ては我が子のための行動だと思い込んでいるからです。

また、多くの親は授乳やおむつなど体の世話行動の知識はあっても、誕生からどうのように心が形成されていくのか、心の発達については全くの無知です。体の発達ばかりを気にする親たちは、3時間おきに授乳を、何歳までに卒乳を、トイレトレーニングを、などとノルマのように追い立てられます。そして心の発達は存在すら知られず、置き去りにされます。

そうした親たちの子供への接し方は命令指示が中心となり、それは全て我が子のためだと信じて疑いません。命令指示の言語で育った子供は、端から主体性を奪われるので、自分で考え行動することができなくなります。言われた通りにしか動けず、いつも誰かの言語を頼りにします。自分で考えることができないと、自分の身に何か起きても判断することができません。常に親や周囲の人の顔色を伺うようになり、自らの声は声なき声として奥深くに閉じ込めます。


我が子のためにと毎日必死に繰り返してきた言動は、親の思い通りに操作し、言いたいことが言えない人間を育てていたにすぎません。この「言えない」がどれだけ子供を追い詰めているか。そして子供が制御不能になって初めて知らされます。
しかし、そんな親たちもまた命令指示の言語で育ちました。言いたいことを吞み込み、「子供のために」という言葉に縛られてきたのは親自身も同じです。自分の親がそうしたように、自分がそうされたように、我が子にも命令指示を出し続けていただけだったのです。

クライエントがセラピーや講座で理論を学んでいくと、「子供を産む前に知りたかった」や「知っていたら違う対応ができたのに」など後悔の念を口にします。子供の心身の健やかな成長に養育者(親とは限らず、子供の世話をする人)の影響がどれだけ強いか愕然とするからです。

しかし、無知でも子供は産めます。けれど、産むと育てるとでは全く次元が異なります。育てるには体力と知性、環境、そして何より理論が必要です。何故なら子供の健やかな心の形成には、子供の出す些細なサインを正しく読み取る必要があるからです。正しく読み取ることができれば、無駄に泣くことも無いし、子供は自分の出したサインが正しく受け取られた安心感の中で満足体験を積み重ねていくことができます。

しかし理論を知らなければ、生まれたばかりの赤ちゃんがどういう状態なのか、どのように心が育っていくのかも判りません。赤ちゃんの感覚の鋭さは、後の人間の能力とは比べものになりません。しかし、成長とともに様々な否定的言語を浴び、鈍感にならなければ生きては行けなくなるのです。

子供は親の鏡

子供が小さければ小さいほど、問題が起きた時の対処する時間も労力も少なくて済みます。しかし、子供の年齢とともにそれは膨れ上がっていきます。子供の出す僅かなサイン(SOS)を見逃さないで下さい。そして、子供の問題行動の背景には親自身の養育史の葛藤が隠れていることを知ってほしいと思います。子供を見れば親が判るし、親を見れば子供が判ります。子供は親の鏡です。我が子の為にも、親であるご自身の為にも早期発見、早期対応が必要不可欠です。


関連コラム
⇨ 0才の赤ちゃんを豊かに育てる!赤ちゃんに安心を与えるママのまなざし
⇨ 無関心は心の病気の出発点!!親の関心を引くために子供は色々なことをする
⇨ なぜなぜ期 質問例と答え方「子供の好奇心を育む対応」
⇨ 過保護とは?意味と具体例、過保護だと子供はどうなるか?
⇨ 子供のしつけはいつから? しつけはどうしたらいいの?
⇨ 普通の幸せをわかりやすく解説! 普通の幸せって何?家族の幸せ
⇨ 厚着の子供が増えている⁈ 子供に風邪を引かせられない母親たち

クライアント様の声
⇨ 子育てが辛い!イライラが止まらない!その原因は私のせいじゃなかった

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

大澤秀行
専門家

大澤秀行(精神分析家)

合同会社LAFAERO1(ラファエロワン)

精神分析家として34年の臨床実績があり、現在もメールや電話も合わせると、一日平均10名の精神分析によるセラピーを行っている。

大澤秀行プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

生きる意味への気づきをもたらす精神分析家

大澤秀行プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼