軒天のシミは放置して大丈夫?

林照剛

林照剛

テーマ:雨漏り

長年生活している住宅の天井に茶色いシミができることがあります。シミができる箇所は水分が多く留まっており、この水分が留まる理由として雨漏りがあります。また、上階の水回りから漏れ出た水が原因で、下の階の天井にシミができてしまう場合があります。どちら原因にしても水分は建物の建材の劣化を進行させますので、シミが発生した場合は早急に専門業者に依頼して点検と修繕する必要があります。
また、天井のシミの中でも建物の外側にある軒天も同じようにシミが発生する場合があります。「家の外側のことだし汚れやシミが付くのは仕方ない」「見た目は綺麗でなくても我慢できればそのまま放置しても問題ない」と考えがちです。
今回はこの軒天にできるシミについて解説していきます。


軒天とは

軒天とは、屋根の端の部分や、屋根の下部、ベランダやバルコニー下部の部分です。



軒天にシミができる原因

外壁のひび割れ

外壁にひび割れが発生すると、壁内に雨水が浸入しやすくなります。壁のひび割れから侵入した雨水が下部に溜まり、内在の板などの腐食することで軒天にしみができてしまいます。

ベランダのひび割れ

外壁のひび割れと同様に、ベランダに深いひび割れが発生すると雨水が浸入し、内材の腐食が進行することでシミができてしまいます。

防水層が劣化

ベランダの床に防水処理がされている場合、その防水層が劣化により割れてしまうことがあります。そうなると、防水機能は発揮されず内側に雨水が浸入してしまい上記と同じ原因でシミが発生します。

積雪や加重

積雪による圧力が軒天にかかることで、ひび割れや破損が生じ、雨水が侵入する場合があります。

軒天のシミを放置はNG




構造への影響

シミが発生している理由は水による腐食です。建物にといって水の浸入は躯体にダメージを与えるため、放置すると軒天の落下リスクが高まります。

修理コストの増加

軒天のシミを放置すると、内側の幅広い範囲で木材や鉄材が腐食していきます。範囲が広がりほどに修理が難しくなり、修復に高い費用がかかってしまいます。

汚れが目立ってくる

シミは時間とともに広がり濃くなってくるので、建物の外観の美観を損ないます。

カビや藻の発生

シミは水分が原因のため、カビや藻の発生を促進します。カビなどは美観を損なうだけでなく、健康上のリスクにもなります。

シロアリ被害のリスク

シロアリは湿っている環境を好むため、ひび割れなどから建物内に侵入し、木材を弱らせてしまいます。

まとめ

いかがでしたか。室内とは違い生活に直接の害を感じない軒天のトラブルですが、放置するのはNGです。建物内を守っているのは建物の外側なので、劣化のサインがあれば早めに対処することで簡易的な補修やメンテナンスのどですみます。軒天のシミを見つけた場合は、早めに専門家に相談し、適切な対処法を見つけることをお勧めします。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

林照剛
専門家

林照剛(1級建築施工管理技士)

株式会社ラディエント

遮熱・断熱塗装のほか、ひび割れなどに強い特殊塗装によるリフォームで省エネ(節電)を実現し、快適空間を創造します。特殊塗装に慣れた職人の丁寧な作業は、お客様から高い評価を得ています

林照剛プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

屋根・外壁塗装、雨漏りに強いリフォームの専門家

林照剛プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼