AO入試・推薦入試の志望理由書対策はおまかせください!

角野裕美

角野裕美

オフィスカタリストの角野裕美(カドノヒロミ)です( ..)φ

9月もあっという間に半ばを迎えようとしております。

特に、高校3年生や高卒生(いうところの浪人生、、、です(^^;))の方は、そろそろ、受験志望校志望学部学科を決定し、具体的な受験方法をより明確にする時に入ってきております。


DO IT!



入試は、一般なのか、AO/推薦入試なのか…?


あなたの志望校を、どのように受験していくのか、そろそろ定めていきませんか?
そのためには、やみくもに取り組むのでは、時間がいくらあっても足りませんよね(/_;)

どの受験生にとっても時間は同じ。
如何に使いこなしていくのかも、考えていくべきです。

一般入試、今年ならまだ、センター試験対策中心であくまでも国公立大学入試を最後の最後、後期試験まで頑張るのか、
はたまた、私立大学中心で、三科目に集中するのか、
一般入試を視野に入れつつも、チャンスがあるのなら、AOや推薦入試を受けるのか、更に現役生なら指定校推薦も考えていくのか……。

などなど、様々に道は、開けています。


大丈夫だよ!



受験方法に見合った準備を…!


いずれにせよ、まずは、受験科目を明確にし、残された時間の中で、得意と不得意科目の各々にどのように時間をかけ、よき方策で取り組むのか、が大きなポイントです。





「志望理由書」「自己推薦書」対策なら、おまかせください!


いざ、志望理由書や自己推薦書に取り組んでみると、何をどのように取り組んでいいのかわからず、やみくもに書き連ねてはいくのだけれども、結局、時間ばかりが過ぎていく……といったことになってはいないでしょうか?

今からですと、特に、国公立大学が行う「公募推薦入試」「AO入試」にまだまだ間に合います。
もちろん、私立大学でも、遅い推薦入試やAO入試にも、間に合う時期です。



予備校講師として、また、高校に出向く講師として、長年の経験から編み出した、志望理由や自己推薦書への取り組む手順をレジュメにまとめております。
ご希望とあれば、資料請求からご請求いただければ、一両日中には、あなたのお手元にお送り致します。(主にメールです。郵送をご希望の場合は、ご住所の記入もお願い致します。)


ポイントは、3つ!


○自分を知る

○進学先を知る

○社会問題や課題を知る


この3つの「知る」に取り組むことが、志望理由書や自己推薦書の書く〝材料〟となります。
これら3つのポイントを相互に関連づけていくことが、自分自身の志望理由や、自己のアピールポイントを見つけるとなるのです。


併せて、「小論文対策」「面接対策」も行っております。
お困りごとや、対策にお悩みの場合も、まずは、お尋ね下さいませ。



無料の、カウンセリングは、都島区の「オフィス カタリスト」事務所にて随時行っております。
まずは、メールからのお問い合わせフォーム(スマートフォン、サイトでは一番下に挙がっております。スクロールして、そのボタンからご覧頂けます。)

また、具体的な日程および受講料に関しましても、詳細にお伝え致します。
カウンセリング後に、お決め下さいませ。


資料請求並びにお問い合わせ、お待ちしております。









この出会いが、あなたの未来に繋がらんことを。 心を込めて。( ..)φhiromi KADONO


⇒⇒⇒Twitterで書くことへの日々の気づきを絶賛(^◇^)発信中!フォロワーさん大歓迎!
https://twitter.com/hiromi_kadono

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

角野裕美
専門家

角野裕美(講師)

Office Catalyst(オフィス・カタリスト)

様々な職業体験と予備校講師の実践を基にカウンセリングを行い、個別の要望に沿って指導。総合型・推薦入試で必須の志望理由や自己推薦の書き方、小論文・面接対策を受験生だけでなく保護者にもアドバイスが出来る。

角野裕美プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

小論文指導と自己表現・進路アドバイスの専門家

角野裕美プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼