マイベストプロ大阪

コラム

2015年4月1日、新年度のスタートですね。新社会人となられた皆さまへ。

2015年4月1日

テーマ:お知らせ

コラムカテゴリ:スクール・習い事

オフィスカタリストの角野裕美(カドノヒロミ)です( ..)φ

2015年も4月1日を迎えることとなりました。新年度の始まり、あなたはどこでだれとどのように過ごされていますか、のPart Ⅱです。




新社会人となった皆さまへ


 本日、入社式に臨まれている新社会人の皆さま、新たな始まりの日ですね。おめでとうございます。この日のフレッシュで、世界が広がっていく感覚を忘れず、社会人として励んで頂きたいと思います。
 遠い昔ですが…(^_-)-☆私が経験した中で、是非お勧めしたいことがあります。それは、「新入社員時代は、とにかくメモと筆記用具を忘れず、常に携帯する。」ということです。

「メモ」を取ることの効用とは…?



 多くの事を一度に教わったり覚えたりしないといけない新入社員ですが、なかなか簡単にマスター出来るものではありません。知ったかぶりをすることが一番いけないこと。新人だからこそ、わからないことはどしどし先輩方にたずねていきましょう。それらと合わせて、お教え頂いたことも、全てメモを取るように心がけてみてください。
 わかったつもりで、出来ないことや覚えきれないことって、たくさん出てきますよ。ひとこと「メモを取っても宜しいですか?」とおたずねすれば、決して失礼にはあたりません。人のお話を聴きながらメモを取るって、実はとても難しいこと。目も合わせつつ、耳でしっかり聴きつつ、なおかつ手を動かし、メモを取るのですから!!!
 しかし、これを続けることで、どんどんとその回数は減ってきます。覚えられたりマスター出来た証拠でしょうね。ただ、メモはずっと持ち続け、何か考え付いた時や、備忘録のように使うと言うことが、出来る社会人の第一歩だと思いますよ>^_^<



 
心を込めて…( ..)φ__hiromi KADONO

⇒⇒⇒Twitterで書くことへの日々の気づきを絶賛(^◇^)発信中!フォロワーさん大歓迎!
https://twitter.com/hiromi_kadono

この記事を書いたプロ

角野裕美

小論文指導と自己表現・進路アドバイスの専門家

角野裕美(Office Catalyst(オフィス・カタリスト))

Share

関連するコラム

角野裕美プロへの
お問い合わせ

角野裕美

Office Catalyst(オフィス・カタリスト)

担当角野裕美(かどのひろみ)

地図・アクセス

角野裕美のソーシャルメディア

instagram
office_catalyst
youtube
詩の愉しみ YouTubeチャンネル
2022-03-19
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の出産・子育て・教育
  4. 大阪の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 角野裕美
  6. コラム一覧
  7. 2015年4月1日、新年度のスタートですね。新社会人となられた皆さまへ。

© My Best Pro