私の拘り

省エネへのこだわり

市販のダクトファンを用いた地熱循環システム

●お金を掛けるのは省エネとは云わない
世の中には数多くの省エネグッズが出回っています。中には豪華な空調システムもありますが、お金を掛けるだけで省エネになると云うのは本末転倒の様な気がします。
本来ならば、コストを抑えて尚且つ省エネにもなる家造りが重要なのではないでしょうか。
●地熱を利用して空調をはかる
地中の温度は年間を通じて16℃と一定です。太陽光にさらされている表面は温度の上昇も激しいですが、夏の井戸水が冷たく、冬の井戸水が暖かいのと同じで、地面の少し下は年間を通じ16℃前後で推移します。
住宅の基礎は、地震対策からべた基礎が主流になりました。べた基礎の底盤は常に地熱の影響を受け16℃になっているのです。しかも基礎のコンクリートは比熱が大きく熱を大量に溜め込む性質があります。これを利用しない手はありません。
●基礎断熱と空気循環
通常の家の床下は床下換気口を通じて外部とつながっており、空気環境的には外部と同じ環境です。床下換気口を塞ぎ、床下を室内と同じ空気環境にしてやれば、床下の16℃の空気を室内に取り込む事が出来ます。コンクリートは熱容量が大きいですから使い減りしません。
床下から小屋裏まで通じる市販のアルミスパイラルダクトを設け、それに市販のダクトファンを取り付けてやる事により、床下の空気を小屋裏までもって上げる事が出来ます。
夏場、床下の冷えた空気は、ダクトを通じて小屋裏まで上がり、家全体を冷やしながら床下に戻ります。
逆に冬場は、ダクトファンを逆転させる事により、二階天井付近の温まった空気を床下に送り込む事が出来ます。
この様にして、一階二階とも温度差のない快適な家が生まれます。

この様にお金を掛けずに自然を利用しながら、エコにこだわる家が本来の省エネ住宅かと考えます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

福味健治
専門家

福味健治(一級建築士)

岡田一級建築士事務所

どうして良いか判らない貴方の為に、私はここにいます。まずは、お友達になりましょう。そして悩みや夢を語り合いましょう。理想の家造りはそこから始まります。私は友達を裏切りません。無料相談大歓迎。コラム必見

福味健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

私の拘り一覧に戻る

プロのおすすめするコラム

プロのインタビューを読む

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼