マイベストプロ大阪
馬上久恵

その人の魅力をカラーとマナーで引き出すイメージ作りの専門家

馬上久恵(まがみひさえ) / 講師

Applause of Color(アプローズオブカラー)

お電話での
お問い合わせ
090-8750-8853

コラム

「痛くない」「疲れない」ヒール足の作り方とパーソナルカラー別似合うデザイン

2021年11月6日 公開 / 2021年11月7日更新

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: パーソナルカラー 診断パーソナルカラーパーソナルブランディング

こんにちは。
パーソナルカラー&色彩コミュニケーション講師の馬上久恵です。

教室ではスタイリングアドバイスを行うことが多いのですが、
ワンピースやスカートをおすすめした時によく聞かれるのが
◦スカートは脚が太いから履けない
◦太い脚を出すのが恥ずかしい
という言葉。

今日は「スカートやワンピースのお洒落も楽しむヒール足の作り方と似合うデザインのポイント」
のお話をしたいと思います。

目次
①靴選びのポイント
②美しい歩き方の基本
③パーソナルカラータイプ別「靴のデザイン」
④足の指を広げる



①靴選びのポイント

さて皆様は靴、特にヒールを選ぶ時は何を基準に選びますか?
靴選びって本当に難しいですよね!

靴選び、特にヒールを選ぶ時は
いつでも美しく歩けるもの。
つまり「歩く」ことに重点をおいて選びましょう!

街でよく見かける光景に足とヒールが合っていないのか
背筋が丸くなり、膝が曲がって足音をカンカン鳴らしながら歩いている人がいます。

この状態は重心が下に下がっているので、脚だけでなく
身体全部が丸く重い印象を与えてしまいます。

☆美しく歩ける=脚が細く見える
理由はヒールを履く時、つま先に重心を置いて歩きます。

つま先に重心がきている時は足首やふくらはぎなどの筋肉が自然と使われます。
また、体の重心を高く保つために腹筋や背筋も使います。
結果、背筋が伸びた美しい姿勢を保つことができます。

この美しい姿勢を保てることで脚だけでなく、全身がすっきりとした印象になるのです。

■ヒールの高さにこだわるのではなく、自分が姿勢を保てるヒールの高さを選ぶ
たくさん歩くのに高いヒールでは美しく歩けない場合、ヒールの高さを変えてみるのも一つの方法。

おすすめは5センチ程の高さ。

5センチ程の高さであっても細いかかとにすれば、かなりデザインはすっきりと美しいです。
また、もう少し歩きやすいものは少しだけかかとを太いものにする・・・
一番大切なのは、美しい歩き方ができるものを選ぶということ。

シーンによっておすすめのヒールの高さは
◦ビジネスシーン 3センチ~5セン、お洒落を楽しむシーン 6センチ~8センチ


②美しい歩き方の基本

◦背筋を伸ばし、みぞおちのあたりを上に向ける
◦腰からが脚だとイメージし、腰から脚がまっすぐに伸びるように
◦一直線上を膝がすれるようなイメージで歩く
◦膝を伸ばし、つま先に重心を置いて歩く

正しい姿勢を意識するのに、

ネックレスを身に着ける

ことをよくおすすめしています。
理由は、背筋が丸くなり、肩が内側に入る姿勢では鎖骨にあるネックレスが下を向いてしまいます。
せっかくのネックレスがいつもキレイに正面を向くような姿勢を意識しましょう。

③パーソナルカラータイプ別似合う「靴のデザイン」

◦春タイプの似合うデザイン
親しみやすくキュートなイメージの春タイプの方は
少し丸みの感じられるラウンドトゥタイプ。
小さな飾りがついている華やかなデザイン。

◦夏タイプの似合うデザイン
エレガントで上品なイメージの夏タイプの方は
丸いよりは少しつま先がとがっているタイプ。
ストラップ付きの華奢で上品なデザインがお似合い。

◦秋タイプの似合うデザイン
シックで落ち着いたイメージの秋タイプの方は
つま先も細すぎず、丸すぎないプレーンなもの。
装飾はあまりつけないシンプルなデザインがお似合い。

◦冬タイプの似合うデザイン
クールでシャープなイメージの冬タイプの方は
つま先がスクエアのモダンなイメージのもの。
凝ったデザインにも負けない。

靴も3パターンあるとお洒落の幅がぐんと広がります。

◦洋服になじませる「統一感」がだせる色
◦差し色になる「きわだち」になる色
◦「ハズし」コーディネートができるスニーカー
この靴はどのパターン?
購入の時に目的を持ってさがすと、悩む時間が減りますよ!

④足の指を広げる


ヒールの高さよりも、美しく歩ける靴を履くことが大切だと話しをしました。
姿勢を正して歩けるようになると、体重が変わらなくても確実に
周りの人からは
「痩せたね」と言われるようになります。

そこでもう一つ、さらにヒールで歩きやすくなるために
毎日の習慣に「足の指を広げる」ことをおすすめします。

なぜ足の指か?・・・

普段の日常生活の中で「足の指」を意識することはあまりないですよね。
ですが、少し足の指を広げること、足の指を伸ばすことで
むくみの改善、冷え性の改善、疲労回復の改善
に繋がると言われています。

そして、何より足の指が伸びることで力が均等に入るようになります。
結果、体を支えるバランスが上手くとれるようになるのです。

バランスが上手くとれるようになると姿勢も改善されてバランスよく歩けるようになります。

入浴時に足の指をグーパーグーパーと何度か繰り返す。
簡単にできるので毎日の習慣にしてくださいね!

<POINT>
若い頃は平気だったヒールのある靴が、今は疲れるから履けなくなった!と
ヒールのある靴のお洒落をあきらめている方が少なくありません。
ヒールは高いからいいのではなく、今の自分を美しく魅せてくれる高さであることが大切です。
正しい姿勢で歩けるヒールを探してみてくださいね。



「今すぐあなたのトータルコーディネートをアドバイス」
https://mbp-japan.com/osaka/applause/service1/

<関連コラム>
●パーソナルカラーで見つける似合うジュエリー
https://mbp-japan.com/osaka/applause/column/5090086/

<なりたい自分に必ずなれるトータルビューティ講座
歩き方・姿勢・笑顔・ヘアメーク > 
体験レッスンお申し込み⇒https://mbp-japan.com/osaka/applause/inquiry/personal/
(ご希望のレッスンをお伝えください)
「レッスン内容例」
ファッションスタイリング  
メイク  
婚活イメージ作り 
カラーセラピー

<ホームページ>
http://applause-of-color.jp/

この記事を書いたプロ

馬上久恵

その人の魅力をカラーとマナーで引き出すイメージ作りの専門家

馬上久恵(Applause of Color(アプローズオブカラー))

Share

馬上久恵プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-8750-8853

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

馬上久恵

Applause of Color(アプローズオブカラー)

担当馬上久恵(まがみひさえ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のくらし
  4. 大阪の文化・教養・カルチャー
  5. 馬上久恵
  6. コラム一覧
  7. 「痛くない」「疲れない」ヒール足の作り方とパーソナルカラー別似合うデザイン

© My Best Pro