
- お電話での
お問い合わせ - 090-8750-8853
コラム
40代からのくすみがちな手がきれいに見える指輪の選び方
2021年2月20日
「華やかな外見力&心の元気」パーソナルスタイルアドバイザーの馬上久恵です。
皆さんは指輪を選ぶ時には何を基準に選びますか?
好きなデザイン?好きな色石?・・・
私は長くジュエリーに関わる仕事を続けてきました。
「ジュエリーから元気をもらう!」お客様からよくお聞きします。
私も本当にそうだと心から感じているからこそ、長く続けてこられたのだと思います。
今日は数ある指輪の中から
「40代からの手の色がくすまず、美しく見える」
指輪選びの秘訣をご紹介します。
■目次
①プラチナカラーかゴールドカラー?見え方の違い
②自分の手は「イエローベース」or「ブルーベース」
③お悩み別カラーアドバイス
①プラチナカラーかゴールドカラー?見え方の違い
①プラチナカラーかゴールドカラー?見え方の違い
◦プラチナカラー(WG・PT・シルバー)・・・ブルーベース
◦ゴールドカラー(K18)・・・イエローベース
◦ピンクゴールド
指輪の地金の色によってベースを分類します。
身に着けた時の効果として
☆プラチナカラー(ブルーベース)
+の効果・・・色が白く見えて透明感がでます
-の効果・・・どこか寂しい印象になる
☆ゴールドカラー(イエローベース)
+の効果・・・手に血色がでて健康的な輝きがでます
-の効果・・・くすんだように見える
似合う指輪を探す時はこれらの効果を踏まえて、手の色の変化を確認します。
どちらのベースの色がよりプラスの効果を発揮するかが
似合うベースカラーを見つける鍵となります。
悩んだ時はできるだけ同じデザインの指輪を
「ゴールド」と「プラチナ」それぞれ右手と左手にはめてみます。
手の甲が明るく肌がなめらかに見える方が似合っています。
②自分の手はブルーベース?イエローベース?
パーソナルカラー診断をまだ受けたことがない人は、ご自身のベースカラーがわからない場合も。
そんな時は手の平や手首の裏の色を見てみます。
赤みの強いピンク系の色をしているか、オレンジがかった赤みなのかを確認します。
ピンク系の色の方はブルーベース(WG・PT・シルバー)。
オレンジがかった赤みの方はイエローベース(k18)が手の色や指がきれいに見えます。
③お悩み別おすすめカラー
◦手の色を白くすっきりみせたい場合
「子供と一緒に遊んでいたら、気がついたら手がすごく日焼けしていました」
「少し気を許して、ふときがついたら手にシミができていた」
「そとまわりの仕事で自転車にのることが多くて、手がすごく日焼けした」
指輪をおすすめするとこんなお話しをたくさんお聞きします。
そんな時は、プラチナカラーで肌の色みを薄く白くみせます。
また中石にブルー系の色石が入っているとさらに効果が高まります。
ただし、白くなりすぎて寂しい印象になる場合はデザインで華やかさを
足していきましょう。
◦あまり目立ちすぎるのは避けたい
お仕事に行くときも可能な限り手元のお洒落は楽しみたい!
でも目立ってしまうのはNG!という方は「ピンクゴールド」
日本人の肌にとにかくすっと馴染んでくれるピンクゴールド。
ピンクゴールド×ダイヤモンドのデザインでは、肌にピンクゴールドがすっと馴染み
ダイヤモンドの光が浮いて見えることで
派手な印象を与えず優しい華やかさを演出してくれます。
◦手の色に黄みを感じる
手の色に黄みを感じるイエローベースの手は黄みの要素があるゴールドがとてもマッチします。
また、少しPTカラーも加えたPT/K18のコンビのデザインもスッキリとした印象が作れて素敵です。
<POINT>
「指輪の輝きは自分を元気にしてくれる最高のギフト」だと思います。
それはふとした時に自分でその輝きが見えるから。
「手がきたなくなったから指輪はしたくない」時々、そんな声が聞こえます。
ならば自分の手がキレイに見えて、また自分の手を好きになる指輪を選んでみましょう!
「幸せは指先から入ってくる」そうです。
大好きな指輪を身につけて幸せを呼び込みましょう♡
<関連コラム>
●マスクをしていても顔周りを華やかにするイヤリング→https://mbp-japan.com/osaka/applause/column/5072326/
●自分へのご褒美にピンキーリング→https://mbp-japan.com/osaka/applause/column/5070890/
●色の効果を使ったコミュニケーションセミナー
楽しく、きれいに仕事に前向きになれる営業女子を目指します
→https://mbp-japan.com/osaka/applause/service2/
●ジュエリーリフォーム→https://mbp-japan.com/osaka/applause/column/5062342/
<ホームページ>
→http://applause-of-color.jp/
<研修会・セミナー>
→https://mbp-japan.com/osaka/applause/service2/
関連するコラム
- ワンランク上の自分作り~似合う色はコーディネートの基本~ 2019-10-18
- 笑顔からの新しい出会い 2019-11-07
- 「若さコンプレックス」をなくす40代からはじめるエイジングセミナー 2019-11-21
- リーダーとなった時の見た目の注意点 ワンランク上の女性を目指す「パーソナルブランディング」 2019-10-12
- 好印象を与える清潔感のある香り選び ~40代からのセルフブランディング~ 2020-08-22
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
馬上久恵プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。