コラム
往診車とカーナビ
2013年9月3日 公開 / 2020年6月30日更新
往診用のクルマとして、スマート(うちのは二人乗りの軽四)を導入して、はや7年。
いい加減くたびれてきて、先月は左側の窓ガラスが下がったままになり、上がらなくなった。
Webで見ると、スマートでは良くある故障とのこと^^;
もう元は取っていると思うけど、中古の車体価格より修理費がかかるようになったら買い換えなくちゃ。
往診と市の歯科検診・学校歯科医業務に使っているんですが、小回りがきくのでもう少し乗ろうかと……
で、たまには必要になるカーナビ。
今までは、6年ほど前に買ったポータブルカーナビ・ゴリラ(当時はサンヨー製)の地図情報が旧くなっていて困ることがあったので、地図のアップデートを考えるも、新しいのを買うほうが安い^^;
ということで、ヤフオクでスターウォーズ・カーナビという怪しいブツをお小遣いで購入(笑)
ゴリラ用のスタンドには当然取り付けられないし、剥がすと汚くなるので、ひと思案
自作のスタンドアダプターを取り付けて
ポータブルカーナビを取り付けたところ。
ダスベーダが案内してくれて面白い(爆)
専用スタンドは未使用なので、新しい往診車を導入したらそれにも付けようかなと思いますが、その時には地図情報が旧くなっていて、また買わなきゃいけないんだろうな(ま、9000円弱なんですけど)
関連するコラム
- レントゲン関係の機器をフルデジタル化 2017-01-11
- 雀部歯科医院のレントゲンの撮影方針 2017-01-11
- ユニットを新しくしました 2012-07-24
- ただいま工事中・診療はしてます(医院外壁再塗装) 2014-07-29
- ユニット入れ替え 2018-01-06
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
雀部研一プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。