Mybestpro Members

松本ゆみプロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

歯周病を治そう!④

松本ゆみ

松本ゆみ

テーマ:歯周病治療と予防

こんにちは。
前回に引き続き、今回も歯周病が全身に及ぼす影響について、お話をさせていただきます。

まずは、妊娠性歯周炎についてです。一般に妊娠すると歯肉炎にかかりやすくなるといわれています。
これには女性ホルモンが大きく関わってくるといわれており、特にエストロゲンという女性ホルモンがある特定の歯周病原細菌の増殖を促すこと、また、歯肉を形作る細胞がエストロゲンの標的となることが知られています。

そのほか、プロゲステロンというホルモンは炎症の元であるプロスタグランジンを刺激します。これらのホルモンは妊娠終期には月経時の10~30倍になるといわれており、このため妊娠中期から後期にかけて妊娠性歯肉炎が起こりやすくなるのです。

ただ、基本的には歯垢が残存しない清潔な口の中では起こらないか、起こっても軽度ですみますので、妊娠中は特に気をつけてプラークコントロールを行いましょう。
油断すると出産後に本格的な歯周病に移行する場合もありますので、注意が必要です。

また、まれに妊娠性エプーリスという良性腫瘍ができる場合もありますので、その場合はかかりつけの歯医者さんにお早めに受診してください。

次に、歯周病と低体重児早産についてです。妊娠している女性が歯周病に罹患している場合、低体重児および早産の危険度が高くなることが指摘されています。
これは口の中の歯周病細菌が血中に入り、胎盤を通して胎児に直接感染するのではないかといわれています。
その危険率は実に7倍にものぼるといわれ、タバコやアルコール、高齢出産などよりもはるかに高い数字なのです。

歯周病は治療可能なだけでなく、予防も十分可能な疾患です。
生まれてくる元気な赤ちゃんのために、確実な歯周病予防を行いましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

松本ゆみ
専門家

松本ゆみ(歯科医)

グリーン歯科クリニック

虫歯や歯周病をはじめとした歯の治療だけでなく、一人一人に合った歯科予防を提案。健康な歯の維持や口腔内が健康な状態に向かっていくためのサポートをします。

松本ゆみプロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

生涯自分の歯を守る歯周病と予防のプロ

松本ゆみプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼