労働者側の声にも精通。労使問題の解決をスムーズに
新潟労働局の総合労働相談員としても勤務。労働者がいま正に抱える悩みを熟知していることで労使間問題を未然に防ぎ、また起こってしまったトラブルもスムーズに解決へ向かうようお手伝いすることができます。
経歴
平成 3年 立正大学卒業
平成 6年 西野労務士事務所 入社
平成21年 新潟労働局総務部企画室 十日町総合労働相談コーナー 総合労働相談員に就任
平成24年 西野労務士事務所代表に就任
平成25年 特定社会保険労務士付記
平成26年 医療労務コンサルタント
実績
〈独自開催による主なセミナー〉
●経営者の為の労務管理セミナー 入門
●経営者の為の労務管理入門 解雇編
●経営者の為の労務管理入門 初級編
●平成25年4月法改正セミナー
●平成25年助成金獲得セミナー
●平成26年問題社員対応のいろは
〈講師歴〉
●経営者塾 労務管理編(主催:税理士法人TAC)
●後継者塾 労務管理編(主催:税理士法人TAC)
●労務管理セミナー(主催:六日町商工会)
●ブラック企業対策セミナー(主催:新潟県)
事業者情報
- 氏名
- 西野弘幸(にしのひろゆき)
- 職種
-
社会保険労務士
特定社会保険労務士
社会保険労務士
医療労務コンサルタント - 事務所名
- 西野労務士事務所
- 事業内容
- ●就業規則作成・変更
●監督署対応
●労働条件に関するコンプライアンス、労働紛争等、労務管理に関する相談
●社会保険・労働保険等に関する手続きの代行
●給与計算
●労働法関連の各種セミナー
●個人の年金相談、および手続きの代行
●裁判外個別労働紛争解決制度における代行等(制度活用時の和解交渉含む) - 専門分野
- ●労働問題
●就業規則 - 特徴
- 先代から続く顧客を含めて140件以上の中小企業と取引があり、地域からの信頼も厚い事務所です。所長の西野弘幸氏は新潟労働局 総合労働相談コーナーの総合労働相談員としても活動し、事業主はもちろん、労働者の視点で捉えた労働問題についても精通。労働紛争を未然に防ぐ就業規則作りやタイムリーなアドバイスを得意としています。
専門用語を使わない、どなたにもわかりやすい説明を心がけています。労使間のトラブルに悩む事業者の方々、一人で抱え込まずに気軽にご相談にいらしてください。 - 住所
-
〒948-0021
新潟県十日町市田川町3丁目 - アクセス
- ●北越急行ほくほく線 しんざ駅下車 徒歩13分
- 営業時間
-
9:00~12:00
13:00~17:00 - 定休日
- 土曜日・日曜日・祝祭日※土曜日は営業の場合あり
- ホームページ
- http://nishino-sr.com/
- 対象地域・FAX
- 〈対象地域 〉
新潟県・長野県
他地域でも可
〈FAX〉
025-757-8362 - 【プロフィール】




プロのインタビューを読む
労使トラブルから中小企業を守るプロ