Mybestpro Members
櫻井利雄
建築施工
櫻井利雄プロは新潟放送が厳正なる審査をした登録専門家です
櫻井利雄(建築施工)
桜井木材建築株式会社
天然木は傷が付きやすいため建材での使用をためらう人がいるかもしれませんが、木についた傷は、簡単に復元できることをご存知でしょうか?フローリングといった床をはじめ、住宅建築で使用した木材は、物を...
現在、建築業界で家を建てる際の木材は、プレカットが定番となっています。工場で、予め木材をカットしておき、建築現場に運んで組み立てる方法です。プレカットは、大工の技量に関わらず効率的に家が建てられ...
数年前、ある大きな企業の案件で、普段は木で作ることのない物を木材を組み合わせて作るというプロジェクトがあり、当社が参加しました。越路の長谷川邸や関川の渡辺邸をはじめ、重要文化財の修復工事などで...
神社には至る所に千鳥の彫刻があります。うねり波に千鳥は、千鳥の波渡りや人生の儚さ、遠方からやって来ることを表しています。渡り鳥は、海外との交流を表す手法の一つで、笹川邸の欄間や新潟駅前ホテルの...
須佐之男命(スサノオノミコト)を祀るのは、出雲市にある須佐神社。遠く離れた新潟市の蒲原神社にも須佐之男命の彫刻があり、イナバの白うさぎの彫刻もある。これはどういう事でしょうか?須佐之男命 天上界...
蒲原神社には、五つ菱(溝口菱)=新発田藩の家紋があります。その理由は、蒲原神社の歴史によるものでした。蒲原神社には海道に詳しいとされる「椎根津彦」が御祭神。金鉢山に鎮座した後、現在の地に移り変わ...
屋根の両端(破風 )部分に付けられた板(破風板)に吊り下げる装飾板を指す、懸魚。そこには、松と鷹が、小鳥を追い払っている様子が彫ってあります。この意味は烏合の衆のような人々を排除すること。お参りに...
新潟市中央区長嶺町3-18 沼垂エリアの近くにある蒲原神社。この度、社殿(本殿・拝殿)のお洗濯及び彫刻の修理をさせて頂きました。古来からの洗濯方法により、木材を新品同様の輝きに復元致しました。所々、...
向拝には麒麟の彫刻があります。みなさんご存知のように麒麟は古代中国の伝説上の動物。慶事の前に現れると言われ、日本国内の神社・仏閣の彫刻や装飾にも多く用いられ、日光東照宮の宝物にも含まれています。...
神社には縁起の良い彫刻がいたるところにあります。今回は蒲原神社で見つけた縁起物をご紹介します。中国由来の縁起物の代表例「五霊」鶴は首を曲げて飛翔しません。 朱雀です。日光田母沢御用邸と同じ考え...
私たちが蒲原神社の工事を始めると、・彫刻の目が全体で22箇所以上なくなっていること・彫刻の向きが神霊の力を弱める向きに変えてあることを見つけました。彫刻の目外されていました。獅子は外から来る...
以前、蒲原神社の彫刻修繕を依頼されました。今回はその時に直した箇所を一部お見せします。洗濯前 彫刻が埃をかぶっていたので、洗ってきれいにしています こちらはきれいにしただけでなく、欠損...
2階の天井を見てみると、竿縁と板巾の間隔を均等にしてあります。実はこれ、今と昔では、間隔の取り方が違うんです。今は端っこの板を少し狭くするのですが、昔は均等、もしくは端っこは少しだけ広く作ること...
先日リフォームした新潟市の民家。今回もそのときに見つけた当時の工法についてお伝えしていきます。この表札の取り付け方は、桜井木材建築に伝わるもの。一般的な取り付け方とは異なるので、この民家は明治...
床を剥がしてみると、大引組が全国的にも珍しい工法にしてありました。床大引台とは、床の下地である“根太(ねだ)”のすぐ下に敷く部材のこと。建物の根幹を担う重要な箇所です。この建物では、通常と同じ...
プロのインタビューを読む
先人の知恵を生かした伝統工法による木造建築のプロ
櫻井利雄プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)