努力をしていないのか、努力の仕方がわからないのか、方向が解らないのか。
実は、そこ独特の匂いは存在します
会社へ行くとやる気に成ったり、嫌な気分になったり
そこの場所の匂いに、何かのアンカーがあるかもしれません
そこで、自分でその空間を支配してみましょう
匂いがすごく有効に使えます
何故なら、匂いは拒否できないからです
リラックスできる匂いを漂わせると
それだけで気分が和らぎます
以前聞いた話ですけれど、
上司がイライラして職場の雰囲気が割る
そこで、上司の好きな匂いを漂わせると
上司のイライラが収まり
職場の雰囲気が一変したそうです
当然、業務成績も上がりますよね
業務成績と言えば、ポスティングで気になることが
先日も、家買い取りますのチラシ
もう一つは、猫背矯正のチラシ
興味なければ、ただのゴミです
そこで、匂いのアンカーです
興味がなくても、匂いによって「いつものチラシ」になります
必要ななくとも、入っているという無意識の認識が大切です
それは、強い匂いだと意識へ
弱い匂いだと無意識へ届きます
ポスティングには、他にも技術はありますけれど
『3回すれば学びは完成するかも』(アメブロ)
学びは基本3回が必要です
『奈良NLPこころの研究会』(告知ーズ)
*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)
2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています