印象操作をしています

竹井勝之

竹井勝之

テーマ:NLP

人は知らず知らずに、印象操作をしています

笑顔の私
私の笑顔の写真です
この写真を張り付けて、実は何時は違うんです
笑顔なんて、本当忘れていますよ
と、書かれた時にどう受け取るかです
勿論、写真一つでは難しいです

ところが、声を入れると変わります

怖い声で説明すると、たまたま笑顔の写真となります
明るい声で、笑いながら言えば
謙遜されているんですね
イメージはいくらでも変わります
印象というのはすごく大切です

だから、服装などに気を遣わないといけません

セミナーをするときは、基本ネクタイをします
きっちりしているというイメージです
いい加減な人の話を聞いても信用性はないでしょう
実は、時計には興味はありません
なので、昔は1000円程度の時計をしていました

服装も一時期冬はフリースを着ていました

大阪モーターショーへ行った帰りに南(難波)を歩いていると
一緒に行った友達は、背広を着ていました
すると、黒服(キャッチセールス)の人から無視されました
友達は、その都度声をかけられて
断ることで、私から遅れます

待つたびに、印象が大切なことを知りました


『お客様の声を載せる』(アメブロ)
実は、個人情報等もあるので好きじゃないんです

『奈良NLPこころの研究会』(告知ーズ)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)

2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

竹井勝之プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

竹井勝之
専門家

竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)

奈良NLPこころの研究会

NLPを自分の体験を交えて、やさしく楽しく話します。ストレスの原因を解消して、コミュニケーション能力を大きく変化をさせることで、子育てが楽しくなり、営業の能力が上がり、人生そのものを元気に出来ます。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼