マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム

脳は必ず自分を肯定をします

2024年6月13日

テーマ:NLP

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

過去に何度もお話をしてきました

笑顔の私
もう一つ注意しないといけないのが、無意識は否定形を理解できない
ピンクの象をイメージしないでください
と言うと、まずはピンクの象のイメージを作ってから
取り消すという肯定を踏みます
ピンクの象のイメージを作るのは、97%の無意識で
取り消すのは、3%意識です

タバコを吸わないと決めた瞬間に、タバコを吸っているイメージが湧きます

焼き鳥の匂いを嗅ぐと、焼き鳥の味を無意識が勝手に思い出すのと同じです
脳は、過去の経験を参考にして、未来をイメージします
もう一つ、ピンクの象と青い象、どちらが存在すると思いますか?
これは前提を含む質問です
どちらも存在するとは言っていません

ところが脳は、どちらかが存在するイメージを持ってしまうものです

それは、自分の作ったイメージを肯定するからです
「私には、それはできません」
と言った瞬間に、出来ないイメージが作られて
それを肯定する動きを体が行います
そして、出来ない理由付けを後付けで探し始めます

「できるかどうかは別にして、やってみます」

すると、やるということが前提となります
さらに、出来なければいけないというプレッシャーはありません
努力をするというところに焦点が当たっていますから

自分で、自分をコントロールするということです


『否定形ではなく、肯定形で』(アメブロ)
伝わり方が変わります

『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)

2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています

この記事を書いたプロ

竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(奈良NLPこころの研究会)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 脳は必ず自分を肯定をします

© My Best Pro