マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム

夫婦の間で相手の潜在意識を読む

2023年8月19日

テーマ:夫婦(恋愛)

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

これを話して、もめる原因にならないようにお願いします。


潜在意識が、肯定否定をします。
但し、これは絶対ではないことを認識してください。
「〇〇さんが浮気したらしいね」
芸能人の話題で十分です。
そこで、パートナーは肯定するか、否定するか。

実は、否定する人は、浮気をしていないと言われます。

肯定する人の場合は、浮気をしているのか
もしくは浮気をしたいと思っているのか。
自分の行動を肯定するのが脳ですから。
だから、浮気を否定した場合はもちろん、浮気をするという行動を取りません。
勿論、目の動きを見てください。

過去を参照にしているか、未来を見ているかも。

さらに、しぐさ等で嘘をついている場合も。
自分を否定する言葉になると、マイクロゼスチャーが出ることが多いです。
マイクロゼスチャーとは、微細しぐさのことで、
特に、嘘をつくと自分をなだめる行為をします。
顎を触るとか、よくあるのは鼻を触る人ですね。

言葉には前提が隠れていることが多いです。

逆に言えば、前提を含めると相手を誘導しやすいということ。
記者会見等では、ある程度質問を決められている場合胃があります。
それは、質問に前提を含ま線ことで、
間接的にイメージを誘導する。

実は、意識ではなく無意識に届くので効果は抜群です。


『お勧めのレストランへ行きました』(アメブロ)
メタファ構造になっています。
あなたは何を感じますか?

『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)

2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています

この記事を書いたプロ

竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(奈良NLPこころの研究会)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 夫婦の間で相手の潜在意識を読む

© My Best Pro