マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム

子どもはもっと敏感に、距離感を感じてしまいます。

2023年7月30日

テーマ:子育て

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

お母さんはいつも一緒に居てくれていない。


「いつも一緒に居るでしょう」と言うかもしれません。
問題点化、子どもの側からすると、一緒に居ていないという感覚があるということ。
あなたが一緒に居ていると感じることは、実はあまり無意味かもしれません。
子ども自身が、一緒に居ると感じるのが大切です。
子どもは、一緒に居るとどうやって感じるでしょう。

やはり、パーソナルスペースの内側に居るということ。

あなたの内側に、迎え入れているかどうかです。
勿論、忙しいのは解ります。
だから、子どもはテレビを見たり、ゲームをしたりして我慢しています。
我慢しているのに、ゲームばかりしてと怒られればどうでしょう。
自分を理解してくれているとは思いませんよね。

ゲームして待っていてくれてありがとう

この言葉だけで、子どもは一緒に居る感覚を感じるかもしれません。
10分でもよいので、横に座ってあげるというのはどうでしょう。
ご飯を食べるというのも、何を食べるのかよりも、誰と食べるのか。
お母さんは忙しいからと、先に食べさせたり
お母さんが食べ終われば、さっさと片づけたりすると、
これも一緒に居るということにはなりません。

ましてや、一緒の時にスマホを触れば

コミュニケーションはこれで良いともうかもしれませんよね。
すると、友達といるときもスマホを触るという癖がつくかもしれません。
そして、大人になれば、コミュニケーションのできない大人に育ってしまうかもしれませんよね。


『ドラムを回転させて、イメージを作る』(アメブロ),
NLPのワークの一つです。

『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)

2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています

この記事を書いたプロ

竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(奈良NLPこころの研究会)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 子どもはもっと敏感に、距離感を感じてしまいます。

© My Best Pro