子育て 一貫性
子どものこころは真っ白な状態と言えるかもしれません。
当然、子どもは経験が少ないです。
なので、経験値を積み重ねていきます。
その経験が、未来のイメージに反映されていきます。
なので、子どもには良い経験をさせてあげてください。
出来ないを教えるのではなく、どうすればできるかを教えてあげてください。
私自身、子どもに「プロ野球選手には普通の人はなれない」と言ってしまいました。
実際に、子どもは現実を見つめています。
そして、中学時代のケガで、野球自体を出来なくなりました。
この野球が出来ないというのもアンカーリングの一つです。
何故なら、同じケガから同じ年の投手がプロ野球でドラフト1位に指名されましたから。
お父さんが、出来るを教えて居た結果だと思います。
たくさんのアンカーを作っているという事実を知ってください。
そして、そのアンカーリングが、未来をイメージするのに影響を及ぼします。
良い経験は、すなわち、良いアンカーリングと言えるかもしれません。
そして、経験の少ない子どもには大人の言葉が影響をします。
何故なら、子どもから見ると経験豊富な大人の言葉であり、
経験の少ないこどもには、それを取捨選別が出来ないからです。
だから、大人の方が取捨選別をして教えてあげる必要があります。
蛙の子は蛙という諺があります。
きっとそれは、出来ないことを教えるから、出来たことを教えるから
であって、自分が出来なかったことを出来る方法を
一緒になって考えてあげることで「トンビが鷹を生んだ」に
変わるのではないでしょうか。
『私がナビゲーションで』(アメブロ)
スマホ対応が標準化してきてますが……
不思議に思うことがあります。
『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)
2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています