子育てを点数で評価すると何点ですか
血のつながりがあるから、大丈夫と言うことはありません。
血のつながりがあるから、切れたラポールを再構築しやすいというのはあります。
もう一つは、一緒に暮らしているので、どうしても顔を合わせることになるから、
ラポールを構築しやすいということもあります。
と言うことは、仕事などで忙しくて、帰宅すると、子どもと話機会がないのなら、
やはりラポールの存在は気薄になってきます。
寝ている子どもの顔を眺めて癒されるのは良いですが、それでは愛は伝わりません。
勿論、家族の中でラポールを作るということは可能です。
奥様が、家にいる場合は奥様を通して家族にラポールを反映できます。
と言うことは、奥様との間にラポールがないと子どもともラポール出来ないです。
子どもと一緒に過ごす時間はラポールを作る時間です。
そして、会っていない間の時間軸を埋める必要があります。
それがバックペーシングと呼ばれるものになります。
前日のコラムにも掲載しましたが、「そして」「さらに」などの接続語を使うことや
「あの時は楽しかった」と過去の話をして、今も楽しいとつなげる必要があります。
「も」を使うことで、タイムラインがちじまります。
そして、決して言ってはいけないのが「俺が生活の面倒を見ている」です。
勿論、母親が子供の世話は私がしているも同じですよね。
それぞれの役割があり、そして、子どもはうまれてきたのですから、そこに「してあげている」は存在しません。
子どもに何を伝えるのか。
子どもにどうやって伝えるのか。
そして、その先にラポールが存在するのかが大切です。
笑顔を反映するのが、1番簡単なのかもしれませんね。
『高級車に乗っている人はマナーが悪い』(アメブロ)
こんな定説をご存知でしょうか?
そして、それは真実だと思いますか?
『セミナー情報.COM』(セミナー告知)