年末スペシャル③ サブモダリティチェンジ NLPを説明します。 *

竹井勝之

竹井勝之

テーマ:NLP

サブモダリティとは、五感の反応を構成する要因のことです。


例えば、視覚のサブモダリティと言えば「色」「形」「濃淡」などがそれにあたります。
聴覚のサブモダリティは、「音の大きさ小ささ」「音のトーン」「音の速度」などがそれです。
触覚であれば、「硬い柔らかい」「冷たい暖かい」「すべすべしている」なども。
味覚は、「苦い」「甘い」「辛い」「旨味」もそうですね。
嗅覚は、種類がすごく多いですね。
匂いというよりも何の匂いという方がわかりやすいでしょう。

愛の色と言えば「ピンク」のイメージですが、青色の愛はどのように感じるでしょう。

これはイメージの世界です。
匂いでも、嫌いな食べ物に好きな匂いへ変えてみるとどうでしょう。
匂いによって味にも影響出ますよね。
ほんのり温かい壁に触れながら、話をするとほっこりした気分になれます。
これもサブモダリティチェンジです。

怒られている声も、ドラえもんの声をイメージするとどうでしょう。

受けている感覚は違うと思います。
注意が必要なのは、笑わないこと。
勿論、反省する部分や変えないといけない部分はしっかりと認識をしてくださいね。
怒られて落ち込む気持ちを和らげるための方法と思ってください。

好きな色を身に着けるだけでも気分は変わります。

不機嫌な上司がいるとすると、その上司の好きな色を身につけたり、
部屋の雰囲気を変えるだけで、その空間の雰囲気が変化します。
それがステートを支配するということになります。

勿論、自分の笑顔で支配できるのも楽しいですよ。


『高所恐怖症を克服した話』(アメブロ)
NLPのワークを使って克服しました。
最適なワーク選ぶも大切です。

『奈良NLPこころの研究会』(動画セミナー)

『セミナー.com』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

竹井勝之プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

竹井勝之
専門家

竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)

奈良NLPこころの研究会

NLPを自分の体験を交えて、やさしく楽しく話します。ストレスの原因を解消して、コミュニケーション能力を大きく変化をさせることで、子育てが楽しくなり、営業の能力が上がり、人生そのものを元気に出来ます。

竹井勝之プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼