Mybestpro Members

松尾肇浩プロは長崎文化放送が厳正なる審査をした登録専門家です

教育の意味 ~考える力~

松尾肇浩

松尾肇浩

テーマ:#乳児保育 #幼児教育

教育の意味、第2回目はもう少し本質の部分に触れておきたいと思います。 今回は

考える力

です。私たちは、日常の生活の中で、どれだけ「考える」機会を持っているでしょうか?

実は無意識の中で行われていることでもあります。
起きて歯を磨くこと

のどが渇いて水? 麦茶? 熱いお茶? 冷たい?

朝の目玉焼きは塩? 醤油? ソース? 

実は様々なことを無意識に考えて、行動しているんです。

これらは無意識でまったく問題ないこともあれば、より意識することで行動の質が大きく変わることもあります。

例えば子どもでいうと、一日の大きな活動区分が①食事 ②遊び ③睡眠 があります。 

その食事の時、考える機会を問いかけという形で意識していくと、いいですね。

どれくらい食べる? パンに何を塗る?

飲み物は何にする? 等

しかし遊びは少し異なります。

遊びの中で「考える力」はどのようにして育まれるのでしょうか? 

いよいよ遊びの中にある「教育の意味」について考えていきます。お楽しみに!

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

松尾肇浩プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

松尾肇浩
専門家

松尾肇浩(保育施設の運営)

社会福祉法人 正道会

保育園の運営に加え、学童保育や子育て支援施設などの事業も展開し、多種多様な人の居場所づくりに力を入れる。子どもを取り巻く環境が変化する中、ICTなどを取り入れて時代に合わせた保育のアプローチも追求。

松尾肇浩プロは長崎文化放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの主体性を育むため、気持ちに歩み寄る保育のプロ

松尾肇浩プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼