コロナ禍で在宅率が上がり【特殊詐欺】が増加!!こんな手口に注意…被害の実態と対策は?
厳しい寒さに耐えて迎えた春。
早いもので2022年も3か月が経過しました。
昨年末に“断捨離”を実行した方も多いかと。
…が。もうすでに部屋がちらかっていませんか?
1.「物」がありすぎる環境の弊害
私は日本テレビ系列の番組『月曜から夜ふかし』の独特なナレーションと世界観が好きで、ずっと視聴しているのですが、その中でも一番の有名キャラが投資家の桐谷さん。
優待券を使うために様々な店をはしご、自転車で街を爆走する映像の…あの方です。
以前放送で、原宿の若い女性向けのアパレル店に入って、絶対に使わないであろうイヤリングを優待券で購入しているところが映されていました。
その特集回は桐谷さん“初めてのお手伝いさん”
凄まじいほどにごちゃごちゃと物にあふれた桐谷さん宅を片付けます。
以前から何度も様子が写されましたが、今回も期待を裏切らない“ちらかり”ぶり。
私はというと。全くもって几帳面ではありませんし、常に整頓できているとは言えませんが、床に洋服や物が散乱しているのは耐え難いので。とりあえず使ったら定位置にしまう、ゴミはすぐに捨てる、不要なものは買わない、などは決めています。
2.物が片付けられないことはそれだけでは済まない
2017年にQzooがネットで行った片付けに関する調査、20代~60代の男女1,336名の回答によると、
片付けが苦手と回答した割合は46.8%
でした。
20代と40代女性が54.1%と最も高く、60代では男女ともに30%代となっています。
年齢とともに低くなっているのは、片付ける時間がもてる、ということもあるでしょう。
また、片付けが苦手だと回答した人は、
「今自分は不幸だと思う」
「ダメな異性が好きだ」
「恋愛が苦手だ」
などに当てはまると答えた確率約6割。
風水などでも部屋が片付いていないと運気が…などと言われますが、
【片付けられない=自己評価の低さ】
にもつながっていると想定される結果。
【片付けられない人】
- 単に家に物が多すぎる
- 取捨選択ができない(とりあえず見えるところに置いておく、何かに使えると思うと捨てられない、洋服をまだ着られるからもったいないと思ってとっている、など)
- 育ち盛りの子供がいる
- 片付ける時間がない
- 散らかっていてもまったく気にならない性格
など、理由は様々でしょう。
はたまた、発達障害アスペルガー、認知症などの影響やストレスによって片付けられなくなるケースもあります。
また、自分ではなく家族やパートナーが片付けられない人であったら。かなりストレスですね。
ここで、片付けられない症候群チェックを。
6個以上該当するあなたは当てはまるかも?
☐ケアレスミスが多い
☐注意を持続できない
☐人と対面して話すのが苦手
☐話が飛んでしまう傾向がある
☐ソワソワしてしまう
☐指示に従えない
☐じっと人を待つことができない
☐早合点が多い
☐考えが飛躍する
☐掃除中に昔のアルバムが出てくるとついつい見入ってしまう
☐忘れ物が多い。財布を忘れて出かけることもしばしば
☐自分が今、何をやっていたか分からなくなる
☐挙動不審だねと友達に言われることがある
☐しゃべりすぎることがある
☐やりたいことは今すぐやる
いや、私、意外といくつか当てはまっていました。
片付け中にガラスの仮面などの懐かしマンガや雑誌を見つけると。必ず読んじゃいますから。
3.欲や執着を手放し軽やかに生きよう
断捨離とは。不要なものを断ち、捨て、物への執着から離れることにより、『もったいない』という固定観念に凝り固まった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようという思想。(ウィキペディアより)
私見ですが。
片付けられないと、運気がどうとか、人としてダメだとか、そんな風に思う必要はないと思います。
要するに…自分が『もったいない』を開放し、物への執着を手放し。身軽で快適な人生にしたいと思うかどうか?ではないでしょうか。
散らかっていないと落ち着かない、片付けてしまうとどこに何があるか分からない、そんな人もいるでしょうし。
でも。身の回りに物がありすぎて。何とかしたいな~と日頃から感じているあなた。
何か一つだけでも、捨てる、整理する、収納する……まずは小さな一歩、行動を起こし継続する、自分ができそうなことをやってみると。気分も運気もそして金運も上がるかも!