紅緋色(べにひいろ)
紺藍色(こんあいいろ)
おはようモーニング!
本日10月17日は日本銀行が定めた「貯蓄の日」なんだそうです。
「お金を無駄遣いせずに、大切にしよう」という思いを込めた記念日です。
そこで、お金が貯まらない人について考えてみようと思います。
お金がたまりにくい人にはさまざまな特徴があります。
以下はその一部ですが、これらはあくまで一般的な傾向であり、すべての人に当てはまるわけではありません。
1.予算を立てない: お金を管理するためには、収入と支出のバランスを取ることが重要です。予算を立てずに適当に使ってしまうと、お金がたまりにくくなります。
2.即座の欲望に負ける: たとえば、衝動的な買い物や無駄な出費が続くと、貯金ができません。節約意識が低い場合、お金がたまりにくくなります。
3.投資や資産形成を怠る: お金を増やすためには、適切な投資や資産形成が必要です。これに取り組まない場合、将来の資産が少なくなります。
4.収入アップの努力を怠る: 収入を増やすこともお金をためるための重要な要素です。スキルを磨き、キャリアやビジネスの成長に努めることが必要です。
5.借金を抱える: 高い利息の借金を抱えている場合、返済が難しくなり、お金がたまりにくくなります。
6.計画をたてない: 将来の目標や計画を立てないと、お金の使い道が明確になりません。計画をたてて、それに基づいて行動することが大切です。
7.無駄な固定費を抱える: 不必要な固定費が高いと、毎月の生活費が増え、貯金が難しくなります。
適切な生活費の設定が必要です。
これらの特徴はあくまで一般的なものであり、各個人の状況によって異なります。
お金をためるためには、まずは自分の収支を理解し、無駄な支出を減らし、将来のために計画を立てることが重要です。
そう言う私もあまり人のことは言えませんが(笑)
●日本の伝統色
今日の日本の伝統色は、紺藍色(こんあいいろ)です。
紺藍色とは、紺色がかった濃い藍色、濃い青紫に用いられます。
藍染で何度も染め重ねると紫金色のいわゆる藍の花が表面に現われます。
藍で染めた最も濃い色で、ここまで濃いと紫色に近くなります。
●無機塗料とは?
無機塗料は、「無機物(炭素を含まないもの)」を主成分として作られた塗料であり、有機塗料とは異なり、炭素を含まない材料(例:ガラスや鉱石)が配合されています。
この塗料は耐候性が非常に高く、紫外線による劣化が少ない特徴があります。
そのため、外壁塗装などに使用され、寿命が長いとされています。
無機塗料の特徴としては、以下の点が挙げられます。
・耐候性が高い:紫外線での劣化が少なく、非常に寿命が長い。
・耐久性が優れている:寿命が長く、セルフクリーニング機能もある。
・艶なし仕上げが一般的:通常はつや消しの表面を持つ。
・高単価:有機塗料に比べて価格が高いが、その性能が対価として評価されている
●七十二候
七十二候では、10月18日から10月2日ころを「蟋蟀在戸 (きりぎりすとにあり)」といいます。
七十二候が寒露の末候に変わり、戸口で秋の虫が鳴き始める頃となりました。
“キリギリス”とありますが、昔は「蟋蟀 (コオロギ)」のことをキリギリスと呼び、秋に鳴く虫の総称でもありましキリギリスと呼びました。
コオロギは「コロコロ」「リィーリィー」、鈴虫は「リーンリーン」、松虫は「チンチロリン」と鳴き、秋の夜長を賑やかに楽しませてくれます。
ちなみにキリギリスは「ギーッチョンギーッチョン」と機織りのように聞こえることから、別名を機織り虫というそうです。
●10月17日今日は何の日?
それでは続きをどうぞ!