マイベストプロ宮崎
黒木美生

労使トラブルに対するリスク管理の手助けをするプロ

黒木美生(くろぎよしお) / 社会保険労務士

黒木美生経営労務管理事務所

コラム

労使トラブルは突然!「どこからパワハラ?になる」

2015年6月4日

テーマ:労使トラブルになる前に・・・

コラムカテゴリ:ビジネス

 ご相談を受けているなかで近年増えてきていることがあります。

それは「どこまでが指導で、どこからがパワハラになるのですか?」というような質問です。

これは非常に難しい質問です。

たとえば・・・「業務の適正な範囲を超えて・・・」とは?
 
  1時間以上の叱責はパワハラで、0.5時間くらいなら許される?

  挨拶はするけど、それ以外の会話を拒めばパワハラ??

  「明日までにこれをやってくれ。」は無理強いでパワハラ?

 きりがないほど疑問符が付きますね。もちろん受け取り側の問題もあります。
 
 ただ、一番の注意点は、「パワハラはほとんどが無意識に行われていること」です。

 自分がまさかパワハラになっていいると意識もしていないのです。

  「俺は真剣に指導しているだけだ!」と開き直る上司も多いのです。

 ただ、会社としても「管理者に任せている」と言っていると、思わぬトラブルに発展して

 「使用者責任」「不法行為責任」「安全配慮義務違反」「職場環境配慮義務違反」等の

 リスクを負うことになります。

 日頃の、管理職教育の中での「パワハラ研修」等の実施。(共通認識)
    
 パワハラ規定等での取り組み、禁止規定の整備、説明会の実施。等、会社の取り組みが

 重要になってきますね。

 黒木美生経営労務管理事務所でもサポートさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。

     http://www.kurogi-labor.jp



 

 


 

この記事を書いたプロ

黒木美生

労使トラブルに対するリスク管理の手助けをするプロ

黒木美生(黒木美生経営労務管理事務所)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮崎
  3. 宮崎のビジネス
  4. 宮崎の人事労務・労務管理
  5. 黒木美生
  6. コラム一覧
  7. 労使トラブルは突然!「どこからパワハラ?になる」

© My Best Pro