Mybestpro Members

一木康広プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

塾長の考え(航空大学校合格!)

一木康広

一木康広

テーマ:塾長の考え

航空大大学校合格
今日の18時30分ごろ。




中3生のRちゃんが塾にやって来た。

隣には近距離レベルで男子の影が!




「ん、隣の男子は…誰だ?(か、彼氏!?)」




まあ、塾に彼氏を連れてくる中3女子は、

い・な・い。




よく見ると、

Sくん(卒塾生:現在大学生)ではないか!




Sくんは大宮高校普通科出身。

その後、T大に進学。




彼は2024年度の航空大学校入試に、

チャレンジ中だった。




1次試験(学科試験)に合格すれば、

律儀に北斗塾に報告しに来た。




2次試験(適性検査)に合格すれば、

律儀に北斗塾に報告しに来た。




3次試験(面接)に合格すれば、




「報告しに来ますね!」




と私に約束していた。







私(塾長)は中学3年生のときに、

中学校の図書室である本を見つけた。




「パイロットになるには」




というタイトルの本だった。




これがきっかけで私はパイロットを、

目指すことにした。




宮崎西高校普通科に進学した私の、

次なる目標は、




「航空大学校への入学」となった。




高校卒業したら、

航空大学校へ進学したかったのだ。

・昭和62年からは高卒受験はダメになり、

・大学2年次終了予定者だけが受験可能に。




私の夢(目標)は諸事情あって断念した。




そして1993年3月に塾長となった。




2007年に北斗塾予備校を開設して、

2008年9月には航空大予備校も開設した。




これまでに航空大学校の一次(学科試験)の、

合格者は複数いるが、




パイロットになったのはその半分以下。




2次試験(適性検査)こそが難関であり、

そこで落とされることが多かったのだ。




だから、




Sくんが2次試験に合格したときは、

本当に嬉しかった。




久々に未来のパイロットの誕生だ!




そう思った。




そしてその願望はついに叶った。




おめでとうSくん。







君のような生徒のおかげで、




私は自分の夢が叶った気持ちになれて、




とてもうれしいよ。




お母さんもさぞかし喜んでいるだろう。







ちなみに、

妹のRちゃんに聞いてみた。




「お兄ちゃんみたいなのが彼氏だったら?」

「え~(どうかなぁ)」

「だって未来のパイロットだよ」

「え~(それが何だっていうのかな?)」

「将来、医者と同じくらい稼ぐ人になるよ」

「それならいいですね!(顔を赤らめて)」




やはり…、

そういうものですか(笑)。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

一木康広
専門家

一木康広(塾講師)

株式会社北斗塾

生徒の学力と性格に応じて指導を変化させること。成績向上に必要な要素(①知識定着の確認②解法のための技術指導③やる気の発生・向上・継続のサポート④学習に最適な環境の整備)を提供し、学力向上へと導くこと。

一木康広プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

中学・高校・大学受験合格へと導く自立型個別指導のプロ

一木康広プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼