2023 青山学院大学入学式
「あの…」
「うん、どうかしたの?」
「〇〇先生が、塾長に持って行きなさいって」
「あ、何かな?」
Kちゃん(1浪生)は毎日遠くから、
北斗塾予備校に通ってくる。
1時間半は電車でかかる場所から、
毎日、毎日、休みなく。
Kちゃんが私に見せてくれたものは…、
高校入試とほぼ同レベルの模試、
「数学の統一テスト」(中3)の答案。
「あ、遂に…」
「はい(ニッコリ)」
「いやぁ…、よかったね!」
「はい!」
「本当によかったね!」
「はいっ!」
答案用紙に書かれた点数は92点だった。
これは「合格」である。
やっとのことで抜け出た。
何から抜け出たかというと、
中学の数学の勉強からである。
4月10日に予備校に入学してきて、
7月10日に数学(高校入試レベル)で、
90点を超えた。
ピッタリ3ヵ月で到達した。
約束の期限の3ヵ月でやり遂げた。
予備校に入学した当初から、
北斗塾予備校の生徒は誰でも、
高校入試程度の問題において、
9割を超えた点数を取れなければ、
高校の学習内容の指導は「一切しない」。
国語は中学2年生の学習からやり直し。
英語は中学1年生の内容からやり直し。
数学は中学1年生の内容からやり直し。
これがKちゃんのスタートだった。
4月10日から始めて、
国語と英語は比較的早くに合格したが、
数学はなかなか合格しない。
50点レベルで何度も泣いた。
こんな状況だから、
中学1年生の内容からやり直し。
小学2年生のときに算数のテストで、
「20点」をとったときから、
ずっと算数と数学は悪夢の対象だった。
算数がきらい。
数学はもっときらい。
テストの点数は当然だがとれない。
中学数学でさんざんな思いをした上に、
周りのともだちからはバカにされる。
学校の先生からも、
「おまえはできない」
と言われ続けた。(実話)
結局、
大学受験まで足を引っ張り続けた。
(正確に言うと数学だけではないけど)
その元凶が「数学」だった。
ふつうなら高校2年時に、
この状態であれば「文系」に進みそうなもの。
それなのに、
将来の夢は「理系」でないと叶わない。
適性をとるか、
それとも夢をあきらめずに進むか。
迷ったあげく夢をとった。
自分の可能性を最後まで信じたかったから。
しかし、現実はまったく甘くない。
算数ぎらいの人間が、
中学数学で挽回することは難しい。
いつまでもいつまでも本人を苦しめた。
徹底的に苦手意識を植え付けさせられた。
これでもかこれでもか、と。
こんな状態で高校に進学しても、
今度の「相手」は「高校数学」である。
高校数学と中学数学は次元が違う。
中学数学ができていた生徒でも、
高校数学の内容になったとたんに、
あっさりと「土俵」の外に追い出される。
Kちゃんも例外なくそうなった。
小学の算数、中学の数学と苦しめられた。
あの小2のときの「20点」からずっと。
でも「中学数学」はとうとう克服した。
(続く)