Mybestpro Members

久保克己プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

中学入試・面接のコツ

久保克己

久保克己

テーマ:2014年中学入試

前回は、「中学入試 あと1ヶ月の過ごし方」についてお話しました。
今回は、中学入試、面接のコツについてお話したいと思います。

面接についての注意点は塾などで聞いておられると思いますし、
ネットを検索するとたくさんの情報が出おり、言い尽くされているような印象を受けます。
このコラムでは、そのような情報を繰り返すのではなく、「
きびきびと見える動作をつくるコツ」についてお話したいと思います。

①動作
動作のポイントは、「動き」と「止め」です。「動き」については、
2種類、3種類の動きを同時に行おうとしないこと、
「止め」については、一つの動作から次の動作に移るときに一瞬、止まる、という事です。
動きにメリハリをつけます。
具体的には、例えば面接室に入室して扉を閉めるとき、扉を閉めながらお辞儀をして、
お辞儀をしながら歩き出す、という動作は、落ち着きがなく感じられます。
扉を閉めてから面接官に向き直る→一瞬とまる→お辞儀をして直る→一瞬とまる→席に向かって歩き始める、というように一つの動作をして一瞬止まる、という事を注意すれば、きびきびとした動作に見えます。

②姿勢
背筋を伸ばす事が基本です。あごは軽めに引くくらいにしましょう。
視線ですが、基本的には面接官をしっかり見ましょう。視線の動きで注意したい事は、
視線を左右に動かさない事です。視線が左右に動くと、面接に集中していない印象を与えます。

面接の練習は、基本的にご家庭で行うと良いでしょう。塾で面接練習をする場合もありますが、
塾任せにせず、ご家庭で何回か繰り返して練習していただければと思います。
ポイントはお子様が明るく、生き生きと答える事が出来る雰囲気を作ってあげる事です。
お母様、お父様が面接官役をして、お子様がうまく出来たら大げさなほど褒めてあげて、
楽しい雰囲気で練習しておけば本番の面接はうまくいくと思います。

<お知らせ>
①京進からのお知らせ
京進HP

②さらに広く学習相談を受け付けるため、学習相談専用のフリーダイヤルを開設しました。
京進これから研究所内「江川先生の学習相談ダイヤル」:0120-770-878
2012年5月8日(火)スタート
すでにお子様の学習相談や受験についてのご相談電話を多数いただいております。
電話受け付け:祝日を除く、火・金の13:00~18:00
お子様の勉強についてお気軽にご相談いただければと思います。

(京進これから研究所とは?)
京進これから研究所では、将来にわたって生徒さんに役立つ何かを提供できるように教育企業としてできることを日々研究しています。新規事業の種(シーズ)の収集や新商品の開発、教育指導方法、生徒さんのやる気向上の問題などを研究しております

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

久保克己
専門家

久保克己(塾講師)

株式会社京進

子どもの学習や成績・受験で悩んでいませんか?「お客様相談センター」は、塾生以外の保護者も含め、電話やメールで無料の教育相談を受け付けています。子どもの個性に合わせた解決法などを提案します。

久保克己プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの受験で悩む保護者にアドバイスする教育相談のプロ

久保克己プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼