SNSによる集客のメリットとデメリットとは?
SNSってなかなか継続できないなあ……
SNSの発信が販促にとって常識となっていますが、SNSを継続的に発信するためには、それなりの苦労が伴います。特に中小企業では社内リソースの不足や目に見えた効果が実感しにくいことから継続できていない場合がほとんどです。しかし、無料で使用できるこれだけのシステムを使わない手はありません。今回はSNSを継続するためにどんなことを心掛ければいいかを考えてみました。
1. 投稿の目的を明確にする
何を伝えたいか、どのようなメッセージや価値をフォロワーに提供したいかを明確にします。例えば、商品の紹介やブランドの価値観を発信する場合、それに基づいたテーマを作りましょう。
2. コンテンツカレンダーを作成する
一度に多くの投稿を準備するのではなく、計画的に投稿するためのカレンダーを作成します。例えば、毎週のテーマや曜日ごとのカテゴリー(例: 月曜日は新商品、金曜日はキャンペーン情報など)を決めておくと良いです。
3. ツールを活用する
SNS投稿のスケジューリングツール(例: Hootsuite, Buffer, Laterなど)を使うことで、投稿を事前に設定し、自動的に公開できるようにします。これにより、忙しい時でも投稿が途切れません。
4. ストックコンテンツを作成する
事前に写真や動画、記事などをストックとして作成しておくと、アイデアに困った時でもすぐに投稿できるようになります。
5. ユーザーの声を活かす
フォロワーからのコメントやメッセージに対して反応することで、エンゲージメントを高め、その反応を元に新しいコンテンツを作成することができます。アンケートを利用して、フォロワーの意見を収集するのも良い方法です。
6. 多様なコンテンツ形式を活用する
画像投稿、動画投稿、ストーリーズ、リール、ライブ配信など、多様な形式で発信するとフォロワーの関心を引きやすくなります。これにより、常に新鮮なコンテンツを提供できます。
7. インスピレーションを得る
他のアカウントやトレンドをチェックして、自分の投稿に活かせるアイデアを見つけましょう。特に競合や似た業界のアカウントを見ることで、新しい視点が得られることがあります。
8. 振り返りと調整
定期的に投稿の反応を分析し、どの投稿が効果的だったか、改善点があるかを振り返りましょう。データを基に投稿内容や時間を調整していくことで、より効果的な発信ができます。
9. 楽しむ心を持つ
発信が苦にならないよう、自分自身も楽しみながらSNSを運営することが大切です。リラックスした心で投稿することで、フォロワーとの自然なコミュニケーションが生まれます。
10.しっかりとサポートしてくれる業者に依頼する
どうしても継続が無理だったり、しっかりと効果を出したい場合は、外部に依頼することも方法のひとつです。全てを依頼することもできますが、それではなかなか社内にノウハウが蓄積出ませんので、コンテンツ内容は提供するとか、アップする作業は社内でやってみるとか、少しでもできることは社内でやってみましょう。そうすることでいずれは社内で運用することが可能になります。
これらの方法を組み合わせて、継続的なSNS発信を心掛けましょう。
SNS継続に関するご相談はコイズミデザインファクトリーまで