オウンドメディア構築は何から始めればよいか?

小泉達治

小泉達治

テーマ:オウンドメディアに挑戦しよう

オウンドメディアはブランディングに置いて大変有効ですが、その分構築のハードルも高いものです。途中で折れないためにも、以下のステップを踏むことが大切です。

1. 目的と目標の設定

まず、オウンドメディアの目的と目標を明確に定めます。例えば、ブランド認知の向上、リードの獲得、顧客教育、コミュニティの構築など、目的に応じて目標を設定します。

2. ターゲットオーディエンスの定義

誰に向けて情報を発信するのか、ターゲットオーディエンスを明確にします。年齢、性別、職業、興味関心などの詳細なペルソナを作成することで、コンテンツの方向性が明確になります。

3. コンテンツ戦略の策定

ターゲットオーディエンスに合わせたコンテンツ戦略を策定します。どのようなテーマで、どの頻度で、どのような形式(ブログ記事、動画、インフォグラフィックなど)でコンテンツを作成するかを計画します。

4. プラットフォームの選定

オウンドメディアを運営するプラットフォームを選定します。ウェブサイトを自社で構築するのか、ブログプラットフォームを利用するのか、またはSNSを活用するのかなど手段を決定します。

5. ドメインの取得とウェブサイトの構築

最も基本的な方法としては、自社ドメインを取得し、根幹となるウェブサイトを構築します。使いやすく、SEOに強い設計を心がけ、ユーザーエクスペリエンスを向上させることが重要です。

6. コンテンツの制作

スケジュールを明確にするためにコンテンツカレンダーを作成し、定期的にコンテンツを制作・公開します。質の高いコンテンツを提供することで、オーディエンスの信頼を得ることができます。

7. プロモーションとSEO

作成したコンテンツを広めるためのプロモーション戦略を立てます。SEO対策を行い、検索エンジンからのトラフィックを増やすことも重要です。また、SNSやメールマーケティングを活用して、コンテンツを広める手法も有効です。

8. 分析と改善

Google Analyticsなどのツールを使って、オウンドメディアのパフォーマンスを定期的に分析します。目標に対する進捗を確認し、必要に応じて戦略を見直して改善します。

これらのステップを踏むことで、効果的なオウンドメディアを構築し、ビジネスの目標達成に向けて進めることができます。

コイズミデザインファクトリーのオウンドメディア支援はこちら

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

小泉達治プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小泉達治
専門家

小泉達治(デザイン)

有限会社コイズミデザインファクトリー

ブランディングや商品企画、グラフィックデザイン、WEB・オンラインショップ構築、テキスタイルデザイン、プロダクトデザイン、イラスト、写真・動画を社内制作。企業のデザインをコンサルティングする実績多数。

小泉達治プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

京都の街に貢献するデザインのプロ

小泉達治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼