マンションライフを快適に302
今回は、その他の金物その5から進めて行きます。
その他の金物
排気ダクト
住民さんが見る事はありませんが、換気扇から換気口までをつないでいるダクトが設置されています。
キッチン換気扇ダクト
ご家庭によっても変わるのですが、小さいお子さんがおられるご家庭では、油ものを上げる事が多いので、ダクト内が油等がこべり付き、換気口からも油が付いているのを確認できたりします。
油ものを使うから傷みやすくなる事はありません。
油ものを使う・使わないで換気ダクトが故障の原因となる事はありません。
しかし、換気口から虫が入る場合もあります。
キッチンでコバエ(虫)が発生する場合、排水口か、換気ダクトの内部から入ってくると考えれてもいいのではないでしょうか。
洗面所換気扇ダクト
トイレからお風呂上部換気扇設備・洗面所からお風呂上部換気扇設備をダクトでつなぎ、お風呂上部換気扇設備から外部(共用廊下側・バルコニー側)にダクトが設置されます。
換気ダクトの故障
換気ダクト自身が故障する事はありません。
蛇腹の様に、収縮して持ち運べ(4m程度を1m位になる 収縮しないダクトもあり)、換気口を設置する時に、換気ダクトも設置され、室内仕上げの芯組(木・軽鉄)を施工する段階では、換気ダクトも設置されます。
換気ダクトの清掃
換気ダクトを清掃したいお思いの方も多いですが、あまり触るとダクト自身が動く為に綺麗に清掃出来る事ではありません。
出来る事といえば、「虫を寄せ付けない殺虫剤を換気扇を廻しながら、換気扇に吹きかける。」「換気口(外部側)から換気ダクト内部に吹きかける。」いずれも少量にしておいて下さい。
また、キッチン換気扇をバラさないとダクトが出てこない・洗面所の換気システムはお風呂の換気扇からダクトを外さないとさわれないので、外さない方が無難です。
もし必要があれば、業者に任せましょう。
次回は、その他の金物その6から進めて行きます。