Mybestpro Members

宮崎英人プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

マンションライフを快適に 277

宮崎英人

宮崎英人

テーマ:マンションライフを快適に

今回は、排水設備その6から進めて行きます。

排水設備
トラップ
各排水管には、トラップと言うものがあり、配管内の臭いを上げない為についています。
洗面台に「イアリング・その他の物が落ちた時はプラスチックのS字トラップを取って下さい。」とお話させていただきましたが、キッチン(ワントラップ)・洗面台(S・P字トラップ等)・洗濯機置き場(逆ワントラップ)・お風呂(逆ワン・ドラムトラップ)等にも、トラップが設置され、水が溜まり臭い等が配管内をつたい室内に行かない様になっています。

長い間留守にする事で、長期間室内に入らない場合、封水(トラップに入っている水)が乾燥でなくなり(少なくなり)、排水管の臭いが上がる場合があるので気が付いた時に水を流し、封水を新しい水(水が古くも臭いが発生する場合がある)にしてください。
また、共用桝も同じで、乾燥すると水がなくなるので、水を足して下さい。
※ルーフドレン(バルコニー・共用廊下にから流す排水口)には封水がありません。
雨水専用の為、臭いがしない水を流す為にドレーンが設置されていません。
雨水も、建物から敷地に流れる時には、臭い等が上がらない様に桝があります。

バルコニー排水口
バルコニーの排水口は綺麗に清掃しなれば、大雨・梅雨時期に排水しきれず水たまりになり、発見が遅れると、室内まで浸水する事もあります。
排水口廻りに落ち葉・ゴミ等があれば取って下さい。

標準管理規約(単棟型)では、
(敷地及び共用部分等の用法)
第13条 区分所有者は、敷地及び共用部分等をそれぞれの通常の用法に従
って使用しなければならない。
となっています。

各マンションに管理規約が制定されていると思いますので、ご確認下さい。
使用する人物が日常の清掃をしなければ、平常時には住民以外にベランダ内に入る事ができません。

次回は、排水設備その7から進めて行きます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮崎英人
専門家

宮崎英人(マンション管理士)

株式会社スナグル

30年余りマンションに携わるマンション管理士が、管理組合・住民の立場に立ち運営・管理をサポート。修繕計画、組合運営、住民トラブル等、豊富な相談事例を生かしてお応えします。

宮崎英人プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼