退職金活用編 「確定拠出年金の受取方法」は3つ!
「平均寿命」と「平均余命」について
似ているようで違う、2つのことばについて解説します。
まずは 「平均寿命」です
2014年7月30日(最新) 厚労省の調査で
「平均寿命」 男性80.50歳、女性86.83歳となっており
男性は2013年世界第4位から1ランクアップの 第3位
女性は 3年連続 世界第1位となりました。
ここまでは前回ご案内しました。
では、「平均余命」ということばはどう違うのでしょうか。
「平均寿命」は0歳のひとがどのくらい生きるかの平均余命なのです。
(平均寿命と平均余命は微妙にちがいますね)
そこで、60歳のひとの「平均余命」はいくつなのか?・・・という数値をみてみましょう。
60歳まで経過しているから、「平均寿命」の数値から引き算したいと思いますが、
男性が20.50歳と、女性26.83歳ではありません。
60歳での「平均余命」は
男性で23.36歳(つまり合計83.36歳)、女性は28.68歳(つまり合計88.68歳)なのです。
つまり、長く生きている方の「平均余命」は少し長くなるわけです。
65歳のリタイア年齢からすると、(ついこの前までリタイアは60歳と話していました)、そこから20年ほど長く計画しておく必要があるということです。
こころと経済的な面でも豊かに迎えたいものです。
、
金融広報中央委員会がH26年に行ったアンケート調査では
金融資産がない世帯(二人以上世帯)は全体の30%以上にのぼります。
40歳、50歳代の子育てと宅ローン負担額が重く、資産形成がうまくいかない現状があります。
誰もが不安のない人生を、おくりたいものですね。