
コラム
改めて(届-4)580号初浄化槽
2023年5月1日
現場までの道路が微妙に狭く、大きい重機は入れません。4トンダンプであまり余裕がないような状況。必然的にバックホウも4トンです。何よりも浄化槽の搬入が心配な現場です。
土質はもろかったけど水はなし
浄化槽を埋めるまでにまさかの雨もあり
ついに一番の心配の浄化槽搬入日
頭から入ってきたら曲がることが出来ないので、
入口の道路まで迎えに行きバックで進入してもらい誘導した
そのまま浄化槽を吊り降ろして
建物からの寄りを合わせて
支柱の鉄筋を組んで
埋戻し・・・と同時に放流管の敷設
その距離18m
型枠・鉄筋を組んで
コンクリートを打設すれば完了です
さて次は、令和5年度の浄化槽補助金が発表されましたので、元請けの特例浄化槽工事業者として建設業の看板と浄化槽工事業届出済票を掲げた工事の様子を報告します(`・ω・´)ゞ
関連するコラム
- 浄化槽据付日その1 2023-01-11
- 浄化槽補助金工事着工日 2023-01-11
- 崩れて動いたら振り出しに戻る? 2023-02-25
- 浄化槽据付日その2 2023-01-12
- 浄化槽補助金工事が始まります! 2023-01-11
カテゴリから記事を探す
掛水真一プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
留守の時は携帯に転送になります。工事中で出ることができない、音で気づかないこともあります。その場合は、携帯から掛け直しいたしますので、ご了承ください。(携帯090-1000-4402)
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
掛水真一のソーシャルメディア