金利が上がる時代に入った今、見直すべきお金のこと

西山隆詞

西山隆詞

テーマ:お金の話


ここ最近、「金利が上がる」というニュースをよく見かけるようになりました。保険や住宅ローン、預金など、いままであまり動きがなかった分野にも、じわじわと変化の波が来ているようです。

「へぇ、そうなんや〜」くらいに感じている方も多いかもしれませんが、実はこれ、けっこう大きな出来事なんですよね。

ということで今回は、“金利が動き出した今こそ見直したいお金のこと”について、西山なりの視点でお話してみたいと思います。


金利が「上がる時代」に入りました

2025年5月〜6月にかけて、いろんな分野でこんな動きが出てきました。

・一時払い終身保険で、予定利率が1.75%に引き上げ(住友生命/なんと24年ぶり)
・朝日生命やかんぽ生命も、予定利率をそれぞれアップ
・ネット銀行や地方銀行の定期預金で、0.5〜1.3%の金利商品が登場
・メガバンク各社が、住宅ローンの固定金利を6月から一斉に引き上げ


いままで「金利なんてあってないようなもの」と思っていた時代から、少しずつ変わってきています。これって、けっこうすごいことです。


見直すなら「今」がチャンスかもしれません

金利が上がるということは、「お金の置き方」や「借り方」によって、将来に差が出る可能性があるということでもあります。

たとえば──

・数年前に入った保険、今見直すと、もっといい条件で入れるかも?
・住宅ローン、この先金利が上がってくるなら、固定化を検討するのもアリ?
・定期預金、これまでは「利息がおまけみたいな存在」だったけど、ちょっと気になる数字に?

もちろん、すべての人に見直しが必要なわけではないですが、「ちょっと気になってたのよね」という方にとっては、いいきっかけになると思います。


やり方も、そろそろアップデートのとき?

保険やローンって、一度契約したらそのまま…になりがちです。でも、金利や制度が動く今は、まさに「見直しのチャンス」。

ちなみに少し話それるかもしれませんが、私自身、最近我が家に届いたSwitch2のマリオカートで息子にボロ負けしまして(笑)昔はタイムアタックで日本一になったこともあるんで、自信満々だったんですけどね…。

昔は通用していても、やり方をアップデートしていかないと、今の時代には通用しないんです。

お金のことも同じで、「昔うまくいったやり方」が、今の状況に合わなくなっていることもあります。

「うちもそろそろ見直したほうがいいのかな?」と思った方は、お気軽にご相談くださいね。

金利のある世界を、うまく味方につけていきましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

西山隆詞
専門家

西山隆詞(ファイナンシャルプランナー)

ファイナンシャルアライアンス株式会社 高知支店

高知駅北口の総合保険代理店はベテラン揃い。保険が全く分からない方でも納得の見直しができるよう丁寧にアドバイス。解決策は保険会社30社以上のいいとこどりプランにて。子育て世代の保険選びは特に強み。

西山隆詞プロは高知放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

保険の悩みや疑問を笑顔で解決するプロ

西山隆詞プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼